※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で働いている女性が、子どもが保育園に入った時に自分の情報が伝わるか心配。情報が伝わればクビになるか不安。

私は今、保育園で働いています。
産後うつになり、児童相談所で育てられないと連絡したこともあります。なので、市では、要保護者みたいにマークはされていると思います。保健師さんが、家庭訪問にもきてくださいました。
鬱病もあります。ですが、普通には働けています。
子どもがもし保育園に入った時、私の職場に私の情報がいったりはするのでしょうか⁉️もし情報がいったら、私はクビになるのでしょうか⁉️

コメント

はじめてのママリ🔰

保護者の情報は、市の方からはいかないと思います。
私も似たような経緯で保育園に預けていますが、詳細などのやりとりはされていません。
今まで2箇所の保育園にお世話になりましたが、どこも先生方にその情報が漏れると言ったことはなかったですよ!
私も最初は心配していましたが、大丈夫でした😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に質問してしまいました。

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってしまいました💦
    すみません、私は保育園ではなく幼稚園です💦
    なので相談主さんとは少し違いますが...

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園で働いて見えるんですね‼️児童相談所に電話された事もありますか?
    情報が漏れてしまわないなら良いのですが、、😣

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

ママリさんは保育士ですか?
なんか保育士なのに産後うつになり、育てられないというのは首に値するのかなと思いまして🥺🥺