
コメント

もちぱく
いますよ〜😊遊ばないで保育士の周りをフラフラしたり目の前に座ってお話したり😁
どう思うというか、甘えたいのかな?どうやったらお友だちと遊べるかな?などと考えますね🤔もちろんその背景に家庭環境は関係あるかな?お友だちとの関係はどうかな?などと深く考えますが💦その子の特性を見て計画を立てていくのが仕事です😂
もちぱく
いますよ〜😊遊ばないで保育士の周りをフラフラしたり目の前に座ってお話したり😁
どう思うというか、甘えたいのかな?どうやったらお友だちと遊べるかな?などと考えますね🤔もちろんその背景に家庭環境は関係あるかな?お友だちとの関係はどうかな?などと深く考えますが💦その子の特性を見て計画を立てていくのが仕事です😂
「先生」に関する質問
小1で個別指導塾に通わせる意味 今日、家にとある塾の先生が訪問してきて、 新しく出来たので、気軽に体験に来ませんか? と誘いを受けました。 4回無料体験ができるそうです。 聞くと、小1でも、結構通ってる子がいる…
年長さんくらいになると、友達に話し方とか影響されませんか?🥲 近所にものすごい癇癪持ちのものすごいキツイ言い方の女の子がいます… その子保育園でも同じクラスで、仲良いからか昔からよく遊ぶ娘にだけかなりきつい…
学生の時の同級生が同じくらいに出産してうまれたって写真送られてきたので『可愛いー!うちももうすぐだし同性だから落ち着いたら一緒に遊んでもらえると嬉しいな』と送ったらそれはスルー。 ですが、SNSの私の投稿に気…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
基本は誰かしらと遊んで楽しんでるみたいなんですが、手持ち無沙汰になった時や1人で何しよ〜てなった時に先生に甘えがちのようで…
甘えてくれて可愛いんですと言ってはもらえるのですが、忙しい時とかは申し訳ないなと💦
愛情不足なんでしょうか?
厳しめに育ててしまった自覚はあります😣
もちぱく
たまになら全然気にしなくていいと思いますよ〜一日中って子もいますから😁
そして、忙しい時とありますが、たしかに行事前とか忙しいけどやっぱり最優先はお子さんたちなので求められたらそれに付き合うのが仕事です😊みんなが安心して遊んでる時間に雑用はこなすのでそこは気にしなくて大丈夫ですよ🙆♀️
愛情不足ってこともありますがそれが必ずではないですし、こうやってお子さんのことを考えてるだけで十分愛情はあると思います❤️しつけを厳しくしてもふとした時に抱きしめてあげたりするだけでお子さんはちゃんとわかってくれますよ😊
はじめてのママリ🔰
優しい回答ありがとうございます😊
先生に負けないように、意識して沢山抱っこしようと思います😭✨
ちなみに、最近娘から「お友達に遊ぼうって言ってもダメとか後でねって言われる」と聞くことが増えたのですが、担任の先生に聞くと「いや、誰かしらと遊んで楽しく過ごしてますよ!」と言われました😅
娘の感覚と実際の状況が違うのでしょうか?
もちぱく
予想でしかないですが、
お子さんが「Aちゃんと遊びたかったけどダメって言われたからBちゃんと遊ぶ」だとすると、
お子さんは「Aちゃんにダメって言われた」方が印象に残り、保育士は「Bちゃんと楽しそうに遊んでるな」という印象になるのではないでしょうか🥺
女の子ですからね〜お友だち同士難しくなってくるというか、いろいろ出てくる時期ではあります😅
はじめてのママリ🔰
なるほど〜!確かにそうかもです😅
色々と難しい年齢に入ってきそうです💦
ありがとうございました😊