コメント
ママ
保育士をしています。
絶対ではないですが割合では多いかなと思います😣
退会ユーザー
私の叔父さんが知的障害者ですが、私の父と、叔母は健常者です🙂
その他、血縁家族誰も障害を持っている人はいませんよ!
叔父さんはうまく話せなかったり、知的にちょっと遅れがあるのですが、優しくて私は大好きです✨真面目で、仕事もしているし車も乗れて何十年と運転してるけど無事故無違反です🙂
-
みーたん
回答ありがとうございます!
素敵な叔父さんですね✨皆が皆、遺伝するわけではないんですね!安心しました。- 9月6日
退会ユーザー
うちは去年長男が発覚して、今年次男もそうでした💦
周り見てても兄弟でそうだよ〜って人多いですね。
-
みーたん
回答ありがとうございます!
そうなんですね💦二人だと大変ですよね。うちの下の子も、まだ、小さいのでわかりませんが、そんな感じがして。気のせいならいいのですが…。- 9月6日
-
退会ユーザー
うちも末っ子もそうだったらどうしよう…むしろ可能性高いよなと思って3歳半検診の時に小児科医に相談したんですが3歳だとまた診断するのが難しいから園から困ったと言われることが増えた時が受診のタイミングだと教えてもらいましたよ😄
兄弟が発達障害だと環境でそっちに引っ張られるパターンもあるからなかなか判断するのが難しいですよね💦- 9月6日
-
みーたん
そうなんですね。園から困ったと言われる時が受診のタイミングなんですね。参考になりむす。
確かに兄弟が発達障害だと環境で引っ張られますよね。- 9月6日
🔰
お母さんが何も診断名無ければ、大丈夫かなと思いますヾ(・ω・`;)ノ
やっぱりお母さんの遺伝が父親より子供に結びつきやすいらしいので!
-
みーたん
回答ありがとうございます!
そうなんですね。私は、今まで発達障害の診断がないので大丈夫かなとは思うのですが…。- 9月6日
みーたん
回答ありがとうございます!
そうなんですね…。なんか、まだ、わかりませんか、下の子がそんな感じかなと。
ママ
そうだったんですね💦
みーたんさんみたいに、小さいうちでもその疑いをもつことは大事だと思います。なかにはまだ小さいからこんなもんとか気づかない保護者の方やうちの子に限ってそんなはずはないと決めつける保護者さんもいて、保育士がそれとなく言ってもその子にあった接し方などをできずに放置というパターンもたくさんあります。
まだ小さいので診断名はつかないかとは思いますが、早いうちからの対策が重要かなぁと思います(^^)
みーたん
そうですよね。早いうちからの対策が重要ですよね。後で気づいても、対応遅れたりしたら本人かわいそうですよね。