※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

離婚後の年金免除期間や金額について教えてください。専業主婦です。

離婚してひとり親の方いませんか?
年金とかは少しの間免除してくれるって聞いたのですがどれくらいの免除でしょうか?
またその期間とか教えてください!
また私は専業主婦です

コメント

サ

離婚して仕事見つけるまでは全額免除してました!1/4免除とかもありましたよ😌!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    仕事見つかるまでの間ですね😊

    • 9月6日
ゆなこた

私も専業主婦だったので、離婚して1年間は全額免除してました😊
仕事し始めて社会保険に入ったので、それまでは免除してました!
また追納も出来るので、お金に余裕が出てきたら追納したいと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😊
    仕事始めるまで1年間はお金払わずってことですよね?
    追納ってその免除の溜まってた年金のお金ですか?😥

    • 9月6日
  • ゆなこた

    ゆなこた

    そうです😊
    1年間は年金免除でお金は納めていなかったです!
    はい😊納めていない期間の年金を後から納めるって事です!それは強制ではないです😊

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局は年金払わなきゃなんですね😖

    • 9月6日
  • ゆなこた

    ゆなこた

    追納は必ずではないですよ🥺
    ただ、払った方が年金はもらえるので、私は追納しようって感じです🤣

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    じゃあ免除の分は払っても払わなくてもいいってことですね😂

    • 9月6日
  • ゆなこた

    ゆなこた

    そうですそうです😊

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもその免除期間とかあるんですかね?🤔

    • 9月6日
  • ゆなこた

    ゆなこた

    期間とかはありませんが、所得によっては免除なしになる場合もあります😅
    社会保険に加入したらそこからは厚生年金等引かれるので、そこで免除期間は終わりということになりますね!

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどなるほど🤔

    • 9月6日
deleted user

私は実家に戻って世帯収入でダメと言われました💦
なので実家に戻ってご両親がバリバリ働いているご年齢だともしかしたら免除難しいかもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それもあるですね😅

    • 9月6日
自由な貴族

国民保険のあいだは、ずっと、免除を受けていました。
お金に余裕ができるのであれば支払っていけば将来困らないですが。

私は免除のままいくので将来は免除受けた期間分年金ないですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も余裕ないので免除受けた期間分年金は仕方ないのでいいです🥲

    • 9月6日