
コメント

nyapi(28)
優しい心のお子さんなんですね!
感受性が豊かってめっちゃいいことやとおもいます!
きちんと感情が伝わっているっていうことですし!
逆に怒ってるのにヘラヘラして何も聞いてないほうが、心配です😅
徐々に心も成長していきますよ、大丈夫です!

はじめてのママリ🔰
うーん、少し心配ですよね。
メンタル弱くて小学生になっても他の子が怒られてるのを見るだけでも怖くて震えてる子がいます。それを見るのが怖いという理由で登校拒否気味だそうです😅
何かスポーツ系の習い事させてみたらどーですか?
ちなみにうちは、先月から空手に通ってます。
-
ハル
お返事ありがとうございます😊
まさにうちもそんな感じです💦お友達同士が喧嘩とかするとなぜか息子が半泣きです😩
空手いいですよね!
スポーツ系何かさせたいです!
今の時代、不登校になっても色んな道があるから大丈夫と思うけど、やっぱり元気に楽しく学校通って欲しいです😭- 9月5日

はじめてのママリ🔰
その小学生のお母さんも、毎朝登校させる事に必死で大変そうです。育児の後悔としては可愛い可愛いと言って怒らずに育てすぎたと言っていました。
怒られ慣れてほしいとまでは言わないけど、せめて苦手だなぁ〜くらいに受け流せるようにはなって欲しいですよね😣
武道、どうかな?と思ったけど意外にいいですよ😆
先生方、勿論恐いけど本当に子供が好きなんだなと伝わってくるのでどこか愛情を感じてますます❤️
-
ハル
怒られてもちゃんと受け流せたりすぐ消化できるようになってほしいです😞
立ち直りが意外と早いのでそこは少し安心してます😂
武道やっぱりいいですね✨
調べてみます😍✨- 9月5日
ハル
お返事ありがとうございます😊
感受性豊かすぎて嬉しいときはすごく喜びますが怒られたときはクヨクヨです…😂
そう言っていただけると気持ちが軽くなります😭✨
ありがとうございます😭💕