![★ちいろんろん★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![にゃんにゃは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんにゃは
んー、、メリットデメリットは良く分かりませんが、赤ちゃんの好みがある思います、、、
うちの子は2人とも縦抱きが好きだったのでエルゴでいきました!
横抱きにするとモゾモゾして落ち着かないみたいで( ゚Д゚)
![ゆうり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり
私個人の意見ですが
新生児から縦抱きをすると少なからず少しは負担はかかりそうだなと感じるので、私は横抱きの抱っこ紐を購入しました!気持ちよさそうにスヤスヤ寝てましたよ✨
どちらが良い悪いは無いと思います!
ママが使いやすいのを選ぶのが一番ですよ(o^^o)
-
★ちいろんろん★
返信ありがとうございます👏
そうなんですよね💧
それも思うのでなかなか決まらなくて……
なるほど🤔
じゃあ、産まれてからの方がいいんですかね?!- 9月28日
-
ゆうり
私は生まれる前に買ったので、生まれてからにすれば良かったと後悔しました😩
産後しばらくは出かけれないですし
急いで買う必要もないかと思うので
生まれてからでも間に合いますよ♩- 9月28日
-
★ちいろんろん★
なるほど🤔🤔☝️
たしかにそおですよね💧
産まれてから合わせてみてじっくり
考えます🎵
貴重な意見ありがとうございます🎵- 9月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしは横抱きだと肩が痛くなるので、旦那に頼んでエルゴ買ってもらいました。インサートは2人目の時買ってもらいましたが両手空くし、重宝してました。
-
★ちいろんろん★
返信ありがとうございます🎵
なるほど🤔🤔🤔
貴重な意見ありがとうございます✨
参考にさせていただきます☆彡.。- 9月28日
![ブレンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブレンダ
私は最初横抱きのを買ってましたが、私の肩首が物凄い負担だったので、途中で縦抱きのエルゴを買いました(^ ^)
楽になりました(^ ^)
でもお子さんの好みもあると思うので、一度あかちゃん本舗などに行って試した方がいいかもしれないですね♡
私は新生児からインサートなしで使えるエルゴアダプト買いました(^o^)/
-
★ちいろんろん★
返信ありがとうございます🎵
結構肩と首にくるんですね🙏🙏
なるほど🤔🤔
試した方がやはりいいですよね★!
インサートなしのやつがあるんですね!?
初知りです!!!!ネットで調べてみます。
貴重な意見ありがとうございます👍- 9月28日
![らふぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らふぃ
アップリカしか使ってないので比べれないですが…
横抱っこの方が自然に近い感じなんじゃないかなぁ〜って思います。エルゴのインサート見ると、ギュって感じがしちゃいます。あくまで私のイメージです。実際はわかりません。
普通の抱っこは縦抱きが好きなムスメでしたが、横の抱っこ紐でもぐっすりでした。
-
★ちいろんろん★
返信ありがとうございます🎵
なるほど🤔🤔
そう言われてみれば自然の寝る体勢に
近いですもんね✨
たしかに!でもぎゅってしてた方が
赤ちゃん安心するのかな〜??とか考えたり
しました★
なるほど!!貴重な意見ありがとうございます( * ॑꒳ ॑* )- 9月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
産後~首すわりまでに出かけることが多くなりそうですか?
特に1人目だと産後1ヶ月は出かけるとしても赤ちゃんとママの検診のみ……その後生後2~3ヶ月はあまり外出しない方が多いのでは?と思います。
生後4ヶ月ごろには首が座るので横抱き抱っこ紐の使用頻度は少ないんじゃないかなと思います。私は2人目のときに首すわり前の外出が多いので安いスリングを使用しました。首がしっかりしたらエルゴを使います。
でも最近はエルゴ以外にも色々抱っこ紐があるのでエルゴにしないかもです。エルゴはゴツくて大きいので💧
-
★ちいろんろん★
返信ありがとうございます🎵
嫌、出かけるって事はあまりしたくないのですが……少しの食材の買出しとかにでもいってあたし自身のリフレッシュになるかな~とか思ってます。
エゴ……みたいですね。😫
あー!!なるほど🤔スリリング。
大島さんが使ってるようなやつですよね?!
エルゴは大きいって聞きますよね★
でも最新のはベルト?みたいなのがついてて
安心して使えると聞きました👍- 9月28日
-
ママリ
外出全然いいと思いますよ~
二人目ともなるとバンバン外出してます。
ただ一人目だと買い物も週末に旦那と~だったり、赤ちゃん抱いてると荷物持てないのでベビーカー使うことが多かったです。横抱きの抱っこ紐を親戚が借してくれましたが使いにくくて1回しか使ってません。
エルゴもう持ってるので二人目はスリング使いましたが、ビョルン使ってる方をみるといいな~✨と思ってます。
エルゴ、旦那も使えるのはいいけど持ち歩きにくいのでフェリシモの抱っこ紐をよく使ってます💦- 9月28日
-
★ちいろんろん★
リフレッシュ大切ですよね(*´ `*)
そおなりますよね〜✋
上の子は外出たくなっちゃいますもんね🎵
なるほど~。たしかに抱っこしてると荷物は
重いですね〜∑(゜△゜;)
ベビーカーは重宝しますよね♡
もう準備満タンです★✋ベビーカーは……(笑)
なるほど!横抱きのも難しいんですね汗
ここでも結構ベビービョルンの意見もありました!
参考までに!
フェリシモ?!初めて聞きます👍
使い安いですか?- 9月28日
-
ママリ
フェリシモ、生後2ヶ月から首を支えて使ってます。支援センターに行くと他のお母さんも使ってるのを見かけます。とにかくコンパクトで持ち歩きやすいです。装着後きカーディガン、ジャンパーが着れるところが好きです。
スリングは産後~生後2ヶ月まで使いました。布が大きくてあまり持ち歩きやすくないです。いざとなればブランケットにもなるし、授乳を隠すこともできて、子供の成長に対応できるのはいいんですけどね~
フェリシモ風抱っこ紐 手作り と検索すれば手作りも可能です。私はミシンでガーっと作りました。- 9月29日
-
★ちいろんろん★
なるほど🤔🤔初めて聞きました!
ちょっと検索してみます!★
スリングは結構好評価でした!ので
ちょっと検討してみます!- 9月29日
-
ママリ
キューズベリーでもクロス抱っこ紐出てます。
ほんと抱っこ紐は種類が多過ぎて何がなんだかですよね💦
私もスリング選びにえらんでリングつきのにしましたが、生後2ヶ月までしか使ってないです💧数回ですが、なければ困るという感じでした。
スリング→クロス抱っこ紐→エルゴを使うよりビョルン1つで良かったんじゃないか…と思ってます😅- 9月29日
-
★ちいろんろん★
ほんとにいろんな種類があり迷います(⦿Д⦿)‼
キューズベリーも検索してみます★
なるほど🤔🤔
ホントに貴重な意見ありがとうございます🎵- 9月29日
![梅ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梅ちゃん
生後2ヶ月まではあまり出掛けないと思いますし、3〜4ヶ月には首が座り横抱きしなくて良くなりますので横抱きの抱っこ紐の使用期間は短いと思います。
それに赤ちゃんよって横抱き嫌いで泣く子もいるので産まれてから買いに行っても遅く無いと思います。
-
★ちいろんろん★
返信ありがとうございます✨
なるほど🤔🤔
そおいう意見も多いし、よーく考えてみたら
使用期間は短いですよね∑(゜△゜;)
貴重な意見ありがとうございます✨- 9月28日
![♡♡めー♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡めー♡♡
うちは、アップリカの横抱きは嫌なのでまだ使わずベビーギョルンです。
ちなみにうちの産院はエルゴはやめてくれってとこだったので、買ってません笑笑。
-
★ちいろんろん★
返信ありがとうございます🎵
赤ちゃんが嫌がるってこともありますもんね〜✋
ベビーギョルン?えっーと木下優樹菜さんが使ってるものですかね??
産院からNGがでるんですか?!😫😫- 9月28日
-
♡♡めー♡♡
わからんのですが、ベビーギョルンか、ビョルンかのオリジナルってやつです笑笑。
あーなんか、出ました。また上がなんたらかんたら言ってました。ちゃんと確かめてみてから買ってくれと。
それで、擦れたり赤くなっても、自己責任でと。言われましたねー。- 9月28日
-
★ちいろんろん★
なるほど!!★結構簡単につけられますか??
例えば1人でつけたりとか楽ですか?
面白いですね。擦れたり、赤くなったり
しちゃう赤ちゃんが多いって事ですかね?!
NGが出るって事は……- 9月28日
-
♡♡めー♡♡
楽々꒰๑ˊᗜˋ๑꒱✩‧₊˚♡
旦那も、実母も、妹でさえもすぐ。
ランドセルを抱っこする感覚かなー?
産後2カ月で買い、ほぼ毎日装着。
よーわからんのですねー。うちまわりにエルゴはおらんので😱- 9月28日
-
★ちいろんろん★
楽なんですね☆彡.。
それはいいですね♡それは楽ですね( ´ ` *)
それは重宝してますね( ´͈ ᵕ `͈ )
あたしも考えてみます。- 9月28日
![ゆきのff](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきのff
赤ちゃんの好みもあると思いますが、赤ちゃんの大きさも関係してくるかと思います。
横抱き抱っこ紐だと、大きめ赤ちゃんはすぐにサイズアウトして、横抱きができなくなるかも。
うちは、産まれた時から大きめ赤ちゃんですが、新生児の時はベビービョルンのオリジナルを使って、首が座ってからエルゴにしました。
エルゴのインサートは、どうも苦しそうで。。。
-
★ちいろんろん★
返信ありがとうございます🎵
あっ、大きさもなんですね💧
たしかにそおですよね。
なるほど……
貴重な意見ありがとうございます☺️- 9月28日
![オニギリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オニギリ
明日で3ヶ月になる娘を子育て中です。
私はエルゴを購入しました。
首すわり前から使えるようにインサートと。
でもかなり難しいです(^_^;)
それに荷物になってかさばるので結局1.2度しか使ってません。
周りの子もエルゴを購入したけれどインサートは難しく使ってないという意見が多いです。
ベビービョルンの新生児用のものが安価であるので首座りまで使って、首座ってからはエルゴ!という子が多いです。
私もベビービョルン、使いやすそうだしスタイリッシュなので購入しようか迷いましたが首すわってきているので我慢中です(T ^ T)
-
★ちいろんろん★
返信ありがとうございます✨
インサート……難しいんですね💧
あぁ荷物にも景況しちゃうんですね😰
なるほど🤔
ベビービョルンですが……
ここでも何度か名前が出てきたので
ちょっと検討してみます★
じゃあ、今は何も抱っこ紐使ってない感じですか??- 9月28日
-
オニギリ
結構難しいです(^_^;)
付け方がわからないのに買えない!と赤ちゃん本舗の店員さんに夫婦揃って赤ちゃんの人形を使ってレクチャーしてもらいました。
なので装着方法はバッチリなんですが、やっぱり人形みたいにうまくいきませんね(⌒-⌒; )
新生児期は本当に頭がグラングランなのでまず1人でつけることができませんでした。
1ヶ月、2ヶ月、となると新生児期よりかは首がしっかりしてきますがどうしても首が前に倒れてきてしまって、背中も曲がってしまってる気がするし、結局手を添えていないと不安で抱っこ紐の意味ほぼなくなってしまいました。
一番こりゃいかん。と思ったのは、2ヶ月検診に抱っこ紐で行きましたが身体測定中ずっとインサートを持って歩かなきゃならず超邪魔でした!笑
ベビービョルンかなり良さそうですよ〜!
周りの子だけかな?と思ってましたが年層問わず勧められ、検診の時に一緒のグループになった方も使っていましたがかなり楽そうでした。
その人以外は私含め全員エルゴでしたが、エルゴ組でインサート難しいよね〜結局難しくてちゃんと使うの今日が初めて〜なんて話をしました(^_^;)
そうですね!
ほぼ使ってません。
主人が一緒の時に何度か使いましたが、やっぱりオムツ替えや荷物を持つことを考えるとインサートよりベビーカーの方が楽でなかなか…です。- 9月28日
-
★ちいろんろん★
人形ならうまくいくんですね💧
あー、たしかに!ぐらんぐらんですもんね( ̄▽ ̄;)
ひとりでつけられないとちょっと使えないですもんね。
なるほど……難しい上にそんな事があるとますます使うのに懸念してしまいますね。
やはり日本人の赤ちゃんには体型的に合わないんですかね?!
邪魔になるのは絶対に嫌ですね。ましてや荷物多いのに……もっと使わなくなっていきますね。
なるほど🤔🤔
楽なのが1番☝️☝️ですよね。
やはりエルゴはブランドだしみんな持ってるからって何気なく買う気になってましたが(⦿Д⦿)‼
使ってる人の意見聞いた方が視野が広がっていいですね🎵
なるほど!!
ベビーカーは外せないですよね(ノ´▽`)ノ♪
あたしももう買いました👌👌- 9月28日
-
オニギリ
一度ちいたんさんもお店でレクチャーしてもらってみてはいかがですか(^^)?
そうなんです(T ^ T)
首がグラングランなのもありますが、生きてる人間なので動くんですよね(T ^ T)
そんな当たり前なことを想像もせずに買ってしまいましたが、1人で付けるのはかなり難しいし怖いです(T ^ T)!!
どうなんでしょう!?!
外人ベビーだったらフィットするのかな!?
頭が前に倒れるのも怖いですが、成長するにつれインサートの中に足をしまいこむのが窮屈そうで…。
下ろすと真っ赤になっていて明らかにサイズ合ってないよねー!?って感じでした。
じゃあ足を出してみよう。と出せば横幅が広すぎて股関節脱臼するんじゃないか…って不安が。笑
そうなんですよね。
やり辛いだけでなく本当にお荷物です(T ^ T)
外食のときはマザーバッグに+インサート+抱っこ紐なのでかなりの荷物になりました。
そうですよ〜〜!
楽なのが一度!だと思います。
私も見る人見る人がエルゴなので他と比べもせずエルゴ買う気満々で買ってしまいました(⌒-⌒; )
でも、今購入する時の自分に会えるなら色々試しにつけさせてもらって目星だけつけといて産んでから買いな!!と言います。
ベビーカーあるんですよね♪
なら産後でも遅くないと思います。
私も産前、この言葉を何度か経産婦の方に言われました。
でも産前は赤ちゃんグッズを揃えたくて揃えたくて。(笑)
今ならこの言葉の意味ほんとーによくわかります。
実際産まれてやってみなきゃわからないことってあります。
もしかしたらエルゴがめちゃくちゃフィットするかも知れないし!
それに私が産んだ後はインサートなしのエルゴやら前向きに抱っこできるエルゴやら新しいものも出たりして…早まったな。っていうのが正直なところです。
産後1ヶ月検診終わってからお買い物やお出かけし始めると思いますが、まだそれぐらいなら抱っこ紐なしでの抱っこも苦ではないですし、実際自分の子で色んなのつけてみるってかなり楽しいと思います。
子育てのリフレッシュにもなると思いますし。
良かったら参考にしてみて下さい♪- 9月28日
-
★ちいろんろん★
確かにそおですね!
やって頂きます🎵
確かに、そおですよね✨
怖いのか〜それは嫌だなぁ。
あぁー、なるほど!!
赤くなるのは絶対にかわいそう😨
確かに、脱臼させちゃうと……嫌ですね😱
そおなりますよね!荷物多くなるのはだめですね。
イライラの元になりますしね。
確かに!揃えたい気持ちわかります✨すごく!!
レクチャーしてもらって目星つけて
実践してフィットしたのを買います!
すごく貴重な意見ありがとうございます😊🙏
とても参考になりました!
ありがとうございます🎵
子育てお互い頑張って行きましょうね😽👍- 9月28日
★ちいろんろん★
返信ありがとうございます🎵
なるほど🤔🤔
そういうこともあるんですねm(_ _)m
では、出産後に買った感じですか??
にゃんにゃは
最初はスリングを買っていて、使おうとしたら拒否で、ソッコーエルゴを買いに走りました笑
★ちいろんろん★
拒否って事もあるんですね💧
なるほど!!🤔
エルゴは色々デザインがあって
選ぶの大変そうです( ̄▽ ̄;)