子育て・グッズ 1歳以降にできるようになった子供がいるか心配です。 バイバイやハーイなど1歳以降にできるようになった子いますか? うちの子、2人目だし女の子なのに全然できるようにならなくて成長遅くて心配です😭 最終更新:2021年9月4日 お気に入り 女の子 1歳 2人目 りんりん🍎(4歳10ヶ月, 7歳) コメント はじめてのママリ🔰 バイバイ、ハーイ、パチパチ、真似っこ、1人たっち、1人歩き、意味のある言葉、、、全て一歳過ぎてからです☺️ 一歳半検診までにできるようになれば問題ないんじゃないですかね🤔? 9月4日 りんりん🍎 ありがとうございます!! その後成長は遅れなかったですか? 9月4日 はじめてのママリ🔰 言葉と運動面がゆっくりめで検診にひっかかったりはしましたよ☺️ 市の発達教室に通ったり、発達検査を数回受けたりしてきましたが、3歳過ぎにはある程度追い付いてきて、3歳半で行った発達検査で『月齢相当。発達に異常なし』となりました☺️ 遅れ自体は個人差ですし悪いことじゃないと思うんです☺️ ただ、やはり発達障害があるんじゃないか、と気を揉む時期が長かったのはちょっとしんどかったですけどね😅 でも(保育園にも行ってなかったので)市の発達教室で他のお友達と関わったり、家ではなかなかできないような遊びをさせてもらったり、子供にとってはいい経験だったなと思うので、発達ゆっくりめなのも悪くはないな、とは思います✨ 9月4日 りんりん🍎 そうなんですね、検診でひっかかっても追いつくこともあるんですね😉なんだか希望が出てきました❤️ ご丁寧に教えてくださりありがとうございます😊 心配は消えないですけど、心配し過ぎず楽しく育児していきたいです!!🎵 9月4日 おすすめのママリまとめ 妊娠40週目・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつから・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・2人目・楽に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・時間・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
りんりん🍎
ありがとうございます!!
その後成長は遅れなかったですか?
はじめてのママリ🔰
言葉と運動面がゆっくりめで検診にひっかかったりはしましたよ☺️
市の発達教室に通ったり、発達検査を数回受けたりしてきましたが、3歳過ぎにはある程度追い付いてきて、3歳半で行った発達検査で『月齢相当。発達に異常なし』となりました☺️
遅れ自体は個人差ですし悪いことじゃないと思うんです☺️
ただ、やはり発達障害があるんじゃないか、と気を揉む時期が長かったのはちょっとしんどかったですけどね😅
でも(保育園にも行ってなかったので)市の発達教室で他のお友達と関わったり、家ではなかなかできないような遊びをさせてもらったり、子供にとってはいい経験だったなと思うので、発達ゆっくりめなのも悪くはないな、とは思います✨
りんりん🍎
そうなんですね、検診でひっかかっても追いつくこともあるんですね😉なんだか希望が出てきました❤️
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます😊
心配は消えないですけど、心配し過ぎず楽しく育児していきたいです!!🎵