
息子が寝る前は私の隣で寝ていたのに、起きたら旦那の足元に。寝相が悪くて心配。汗っかきなのでタオルケットで寝ているが、体が冷たくなることも。子供の体温調節が大変。
息子が寝る前は私の隣で寝ていたのに
起きたら旦那の足元にいました😲
息子 私 旦那
で寝ているのですが
相当寝相悪くないですか?🥺笑
そして乗り越えられてるであろう
私は一度も起きないっていう笑
汗っかきなのでタオルケットをかけて
寝てるんですが、どっかに行かれると
タオルケットもどっか行って起きた時は
体が冷たかったです🥺風邪をひきそうで心配、、
でも厚着させれば汗かくし😭
子供の体温調節ってほんと大変ですよね😭
言葉を話さないから余計😭
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 3歳0ヶ月, 4歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
寝相改善のひとつとして、枕の使用があります。
まだ小さいので必要ないですが、2歳過ぎたあたりから低めの枕を与えたらそこが定位置になり自分で枕に戻るようになります。

いくみ
寝相が悪いのは、その日の出来事を脳内で整理してるから、だそうです。
私も蹴られたり乗り越えられたりしてました😅
コメント