![し、](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぴのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴのすけ
老後資金としてなら、iDeCoをまだしていなければiDeCoからですかね😀
夫婦ともに満額いれても余裕があるなら積み立てNISA、それでも余裕があればさらに投資にまわすか、ドル建て終身か。
ただし増やせる可能性が高いものはどうしてもリスクがあります🥺
![ままりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりな
まだであればiDeCoは満額やっておくといいと思います。
ニーサiDeCoあたりがやはりおすすめかと。
あと手持ちのお金があれば、ドル建て(※一括ですぐに満額運用するもの)の生命保険は契約時期によっては利率が良くてめっちゃ増えますね。メットライフやジブラルタで200万(2万ドル)ずつ入ってますが30くらいで預けたので、老後までそのままにしておくと倍くらいになる予定です。娘が15くらいでおろしても250万くらいにはなってるので学資にしてもいいとおもって私も旦那も分散して8万ドル(800万)かけてます。手持ちのお金があれば一括払いすると運用がすぐに入るのでグンと増えます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
退職金代わりにiDeCoやってもらってます
我が家も自営業なので退職金なしなので!
税金控除にもなります、選ぶ商品次第ではかなり増えて返ってくると思いますよ😀
コメント