※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

26週の妊婦が性別を知りたいが、質問が苦手。先生が性別を教えない派かどうか不安。エコーで性別を知りたいが、機械が古くて不安。次の健診で性別を聞くプレッシャー。27週の健診で性別が分かるか心配。

26週の妊婦です。未だに性別がわかりません。
そろそろはっきりさせたいです😭
引っ込み思案の性格で自分から先生に質問することが苦手です。
受け答えも苦手で思いもしない質問が来ると上手く返すこともできません。
何度も性別を知りたいと言おうとしたのですが結局言えなくて…
勇気を出して質問したのに先生が性別教えない派の人で嫌なこと言われたらどうしようって考えてしまいます😣
ちなみに先生が性別教えない派か教える派かどちらかはわかりません💦
16週の時に、男の子だったらわかるかなぁーと心の中はルンルンで行ったら、エコーやる前からまだ性別は分からないだろうねぇーと言われてしまい撃沈😞
エコーを見ようにもどれがお股だ⁈ってぐらい機械が古くてわかりません…

次の健診では必ず性別を聞くぞ!というのがプレッシャーになってしまっていて、38週でやっと性別が判明する、産まれたら言われていた性別と違う。そんな夢を見てしまうまでになってしまいました😢

先生の方から性別知りたい?や性別に対するアクションがなかった場合、みなさんはなんて質問して教えてもらいましたか?
エコーやってるタイミングが良いのか、エコーやる前から性別が知りたいことを伝えた方が良いのかも教えてください。
あと、もし性別教えない派の先生だった場合、なんて返事を返しましたか?

次の健診は27週で行くのでお股さえ写れば女の子でもわかるのではないかなぁと思っています😣

コメント

マヨ

確定貰ってましたが、再確認してもらいたい時に
エコーの前に
今日性別見て貰ってもいいですか?
と言いました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    参考になります😣エコーの前が良さそうですね🥺

    • 9月2日
ひみ

エコーの前に、性別が分かったら教えてくださいって伝えるか、エコー中に何か質問ある?など聞いてくれる先生ならそこで聞かれてはどうですか?
性別教えないって言われたら分かりましたでいいんじゃないですかね?

  • ママリ

    ママリ

    エコー中どころか診察中も質問ある?などと言ってもらえないのです😢
    エコーの前に聞いてみて、教えないって言われたら諦めて引き下がることにします😣
    教えないって言われた時点でそれ以上聞く力は残っていないはずなので😅
    ありがとうございました今日

    • 9月2日
K( ・8・ )

エコー始まって、
足の骨ですかね、測り始めたらいいます(´∀`)
性別みえますか(^ω^)って

  • ママリ

    ママリ

    足とか頭とか測ってますね😳
    エコー始まる前に言おう!と思いましたがそのタイミングで言えなかったら、測り始めた時に言ってみます!
    始まる前に聞けなかった…ってなるところでした💦
    ありがとうございます!

    • 9月2日
  • K( ・8・ )

    K( ・8・ )

    大丈夫ですよ、気になりますもんね。
    産科医師的には性別自体聞かれなきゃ言わないのがほぼみたいです。
    なので、勇気をだして聞いていいんです。
    支度したいから性別知りたいんですけどわかりますか〜って(^ω^)

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ

    言わないのが普通なんですね😣
    一人目は違う病院で、先生もう聞いたってーって思うぐらい毎回のように性別教えたっけ?って感じだったので聞けるものだと思っていました😭
    おっしゃる通りで早く準備したいから知りたいんだけどなぁという感じです😔

    • 9月3日
deleted user

私の担当医も質問するタイミングをくれませんが、エコーしてる時に聞いてますよ。

最初は心臓とか大事なところを確認しているので、それがそろそろ終わるかなというタイミングで聞いてます。「性別はわかりますか?」と普通に聞いてます。

20wから毎回聞いてますが、ちゃんと見てくれます。

性別教えないって言われたら「そうですか。わかりました」で良いと思いますが、たいてい教えてくれますよ。

赤ちゃんが生まれたら、色々つっこんで質問しないといけない場面が多々出てくるので、その練習と思って頑張って下さい😊

  • ママリ

    ママリ

    エコーの最中に聞いているのですね😣
    チャンスは多い方がいいので、エコー始まる前に言い出せなかったらエコー中に聞いてみます!
    前回ジェル?みたいなのを足し始めたのでそろそろお股か⁈と思っていたらまさかの心音聞いておしまいでした😅
    私はタイミングを見るのが苦手なようなのでエコー終わる前になんとか言い出せるようにします😣
    教えないって言われたら諦めて次の健診からは自分で見極められるようにしようと思います😅

    1人目の時も産まれてから聞けないことだらけだったり、胸がパンパンに張ってマッサージしてもらえるはずがいつまでも来てもらえずやってもらえなかったりがあったので2人目は後悔ないように今のうちに練習と思ってなんとか頑張ってみます😢
    ありがとうございます!

    • 9月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もどちらかというと引っ込み思案なのですが、上の子を育てていくうちにかなり鍛えられました。色々と問題の多い子なので😅

    私の担当医はエコー前に話す時間をくれないので💦エコーの時に聞いてる感じです。

    一度、そろそろ聞こうかなと思ったら「終わりにします」と言われたので、慌てて「性別を見てもらって良いですか?」と聞いたこともありました😅

    それで嫌なことを言われたことはないですし、毎回丁寧に見てくれます。きっと大丈夫ですよ!

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    母になると強くなるんですね🥺
    私も二児のママになるからには頑張ります😤

    エコー前は椅子に座って先生からお腹張ったりとかはない?みたいな質問はあるのですがエコーに関して質問できる感じではないですね😓

    終わりにしますって言われてもそう言われれば先生も診てくれますよね🥺
    優しい先生なので先生を信じて勇気を振り絞ります!

    • 9月3日
ママリ

エコー最中に
男の子ですかね〜女の子ですかね〜
ってボソって言ってると
お股のところよーく見てくれます(笑)

  • ママリ

    ママリ

    相槌は打てるのでその延長線で独り言っぽく、でも伝わるようにボソっとなら絶対言えると思います!
    その作戦もしっかり頭に入れて健診に挑みます!
    ナイスアイディアです😆ありがとうございます✨

    • 9月3日