
コメント

優しい麦茶
キューブだとほほえみしか販売してないと思います!キューブがいいならほほえみ、スティックでもいいなら色々な種類あります!☺️
うちは産院がE赤ちゃんだったので、そのままE赤ちゃん使ってます🙆♀️

ぽんぽこ
お出かけの時だけでしたら、余ったキューブの保存がなかなか難しいので、スティックタイプで毎回使い切った方が楽だし安心だと思います😊
-
はじめてのママリ
なるほどです🥺
産まれてから母乳しか飲んでいないのでどれがいいかわからなくて😂- 9月2日
-
ぽんぽこ
種類は色々試すと良いと思いますよ〜😊
はいはい、はぐくみは甘め、E赤ちゃんやアイクレオはまろやかで飲みやすい等あるみたいです👍
混合なら、甘いのに慣れてしまわないようにE赤ちゃんなどが良いかもしれませんね😊- 9月2日
-
はじめてのママリ
なるほどです🥺
種類のご説明ありがとうございます!!
参考にさせていただきます😆- 9月3日

はじめてのママリ🔰
私はほぼ完母ですが、お出かけのときは、ほほえみキューブ型を持参してました。
1キューブ40mlですが半分に割って20mlもイケるので楽だな〜と思い、自宅で使ってます。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
参考にさせていただきます😆- 9月3日
優しい麦茶
途中で送信してしまいました💦
哺乳瓶やミルク拒否があるかもしれないので、家で試してからがおすすめです☺️
上の子はアイクレオは嫌いで飲んでくれなかったです😅
はじめてのママリ
調べると頻繁に使わないのであれば缶はやめた方がよいと書いてあったので小分けのものがいいのかなと思っています😳
産まれてからずっと母乳しか飲んでいないのでどれがいいかわからなくて😅
優しい麦茶
缶だと使い切るの大変ですもんね!
キューブタイプは当たり前ですがスティックタイプの粉よりも溶けるのに時間がかかります。
さらに余ったキューブを取っておけますが、保存の仕方や1週間を目安に使い切らなきゃいけないので、頻繁に出かけないのであれば捨てることになります!
ただ、スティックタイプはだいたい1本100mlなので、2本使って200ml作ってからお子さんの飲む量に合わせて捨てたり、飲んでる途中に何度も残りの量を確認したりする必要があります。
その分、キューブだと20mlずつ調節出来るのでそこが楽だと思います🙆♀️
E赤ちゃんはペプチドミルクで、母乳により近いミルクだと言われているので、混乱しにくいかなぁと思います☺️
はじめてのママリ
なるほどです🥺
詳しく教えていただきありがとうございます!!
参考にさせていただきます😆