
コメント

A
私もその頃悩みましたが、先輩ママにそんなもんだよ、保育園で食べてるなら大丈夫といわれ、
本人の思うがままにさせてました(笑)
食べたいごはんだけ食べたらお菓子食べたい、だったので個数だけ決めてお好きどうぞぉです、
A
私もその頃悩みましたが、先輩ママにそんなもんだよ、保育園で食べてるなら大丈夫といわれ、
本人の思うがままにさせてました(笑)
食べたいごはんだけ食べたらお菓子食べたい、だったので個数だけ決めてお好きどうぞぉです、
「ヨーグルト」に関する質問
1歳8ヶ月の子供がいます。最近料理しているとすごく興味があるようで見せて見せてと言ってくるので逆手にとってお手伝いしてもらってます😂 ドーナツの生地を一緒に捏ねたり、プリン液を混ぜてもらったり、レタスをちぎっ…
1歳半くらいのご飯は何品出してますか?? 今つわりで作れてなくてBF頼りですが 1歳半になったので落ち着いたら 大人と同じ味付けにしようかと検討中です。 今までは 白米90g メインのおかず50g(大人の薄味ver取り分け)…
貧血が辛すぎます。hb9.1でした。 週1で点滴に通っているのですが、息切れ疲れやすい動悸がおさまりません😭 今日産院でも伝えたのですが貧血の症状と言われただけでした😭 とりあえず鉄分の飲むヨーグルトを大量に買って1…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
そうですよね・・保育園で食べてるならまだマシですよね⁉️
とりあえず家では栄養的なもので(納豆やバナナは好きなので)好きなものを
せっせとやってお腹膨れさせて甘いものいらない作戦で頑張ります😭
A
保育園で食べてるなら大丈夫です‼️(笑)
私もそぉいわれてどれだけ救われたか✨
親からは
子供は生まれてきて数年、そりゃ初めてのおいしい味に出会えば、それにしばらく執着して当たり前だよと、
あと、余談ですが、
甘いもの食べさせるのに慎重になっていたら、
いろいろ心配するのもいいけどそれなりにお菓子とかもあげないと、お友達の家にいったときとか、おいしさに気づかされてむさぼり食べてたりしたら恥ずかしい思いするから気を付けなと言われました(笑)