
朝起きるのがつらいです。子供との朝の時間を有効活用したいが、早起きができず悩んでいます。夜型生活や子供の起床時間についても相談したいです。
朝起きるのがつらすぎて…
2歳の子供がいて、私は元々朝がちょー弱いです。
今後のために早起きしたいのにできません。朝6時〜7時前だと一日中ぼーっとしてしまいます。
旦那が交代勤務なのもあり、不規則で夜しかいられないときはほとんど0時まで起きてたりします😢
そして子供は起こさなければ8時まで寝るのですがよくないと思い、7時〜半頃起こすように頑張りますが二度寝してしまったり…
情け無い親です。
朝起きれない方いますか??
皆さん何時に寝て何時に起きるのでしょうか😢
子供と何時に起きたらいいか🥲🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

ノア
家は大人が寝るのが12時〜からで
子供8時半には起きます。
旦那は5時半に起きて勝手に仕事に行き、私は7時には目が覚めるので横で子供が起きるのを待ってゴロゴロしてます!🙄子供が起きるまで起こしてません🤣

まぁ
自分が仕事復帰してこども園に預けるまではどうしても早寝早起きとはいかなかったですね😅夜泣きもあったし、眠いし。
今はだいたい子どもは20時半就寝〜6時起床です。
早出のときは私だけ5時起きとかになります😭
今はつわりもあり、旦那帰宅の20時半を待たずに子ども寝かしつけと一緒に寝てしまうこと多々ありです。
やっぱり旦那さんの帰り待ちがきついですよね。
今はその生活でもいいとは思いますが…後々ですね。
-
はじめてのママリ🔰
後々…たしかに不安なんですよね🥲早く寝ればいいけど私も夜行性なのか夜早く寝るのが苦手で悪循環です😣
つわりなどあると辛いですよね😢どうか無理なさらず(๑•́₋•̩̥̀๑)- 9月2日
-
まぁ
ありがとうございます😊
私は、夜早く寝ても朝早起きできないタイプでした。寝るの大好き。
やっぱり環境の変化は大きいですよね。
園に登園してる子でも7時おきの子とかいますよ。今はそれで十分かもですね。
小学校になればそうもいきませんが😓- 9月2日
はじめてのママリ🔰
同じ感じの方いて少し安心しました😮💨!
私も7時から半頃目醒めるけど、息子はまだ寝てて🤣
ママリで、いつか早めに起きなければならないから慣らせるのも大事と言うのを見て少し焦りました🥲
7時なら大丈夫なのかなぁと勝手に😫
ノア
家は幼稚園から行かせる予定ですが
朝も昼寝も夕寝してしまった時も起こしてません😅私は4時間も寝れれば元気に活動できるタイプですが寝かせといた方が機嫌もいいしそうゆう面でもほったらかしです😅