※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいらい
子育て・グッズ

七五三を数え年でやるか3歳になってからにするか悩んでいます😭みなさんはどうしましたか?💦

七五三を数え年でやるか
3歳になってからにするか悩んでいます😭
みなさんはどうしましたか?💦

コメント

ぴよこ

数えだと2歳なので、とてもじゃないけど落ち着きないし言うこと聞かないので満年齢でやります😅

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

早生まれかつ11月なってすぐに入園試験控えていたので、3歳になってから(入園後)にしました😊

同じクラスの子も早生まれさんは3歳なってからって感じでしたね!

あとはイヤイヤ期がどんな感じかってのも重要かもです🤣

娘は3歳だったのと女の子なのもあり、お姫さまみたーいとノリノリで写真も参拝も出来ました!
ただ背があったので、レンタルが100までしか被布がなくお端折り無しのギリギリの丈で着たので、背丈がある子なら早めにって手もあるかもです💦

ままま⁎⁺˳✧༚

満3歳でやりました!
娘は2歳では着物きせて神社いくの無理でした💦

ままり

数え年で去年やりました☺️
前撮りも参拝も着物着て全然嫌がらずにできました☺️☺️

mmm

早生まれなので今年なんですが、来年3歳過ぎてからやります😌

.mam

男の子ですが満3歳でやりました!しかもコロナコロナで4歳手前でした(笑)
ちいさい頃はちいさい頃のかわいさがあるし、3歳越えると落ち着く子も多くなるのでやりやすいし、それぞれいいところがありますよね!