子育て・グッズ 下の子がトイレや着替えができず、焦りとイライラが募っています。上の子と比較してしまい、幼稚園入園に不安があります。 下の子なんですが、まだトイレも出来ない、着替えなども自分でさせようとしてもすぐ出来ない!って言ってやろうとしない!もう本当にイライラします💦上の子は出来るまで諦めずにやる!ってタイプでトイレも3歳前に1日で覚えて出来ました💦比べてはいけない事はわかってるんですが、自分が勝手に焦ってイライラしてしまいます。来月から幼稚園行く予定だから本当に焦ります😭😭 最終更新:2021年9月2日 お気に入り 着替え 幼稚園 3歳 上の子 トイレ ゆんゆん(6歳, 9歳) コメント まる こればっかりは本当に性格だと思います🙂 ウチも2番目がそうです😅💦 個人的には3歳前に完了させるのはちょっと難しいんじゃないかと思ってしまうのですが💦幼稚園はオムツ取れてないとダメなんですか? 9月2日 ゆんゆん 回答ありがとうございます😊 やっぱり性格の違いもありますよね💦 幼稚園は外れてなきゃダメ!ってわけではないです。けどオムツではなくて外れてなくてもパンツで登園して下さいと言われてます✨ 9月2日 まる 外れてなくてもパンツですか! 初めて聞きました!!😮 それはなかなかスパルタですね😅💦 ウチも2.3歳児クラスに通っていましたが、お姉ちゃんの時はしっかりしてると褒めらることばかりでしたが、2番目はいつも自分で靴が履けないとかお弁当箱が開けられないとかで練習して下さいとしょっちゅう言われてました💦 やってごらんと言ってもすぐ出来なーいと諦めてしまって困ってました。😥 3歳の過ぎてからはだんだん出来ることも増えて、先生からも凄く頑張ってると言ってもらえるようになりました😊 でも今でも「やりなさい」と言うと「出来ない」と言うので「一緒にやろっか」と言って「ここから出来るかなー?」と寄り添った言い方をしないとやる気になってくれなくて面倒くさいです😅笑 あとはコレが出来るとママ嬉しいーと伝えると「コレやったらママ喜ぶ?」と聞いてやってくれます。笑 長くなりました💦 トイレは大変ですが時間を見て出なくても座らせるをやるしか無いですかねー😥💦 上手くアドバイスできなくてすみません💦 9月2日 ゆんゆん 結構スパルタですよね😂 思えば出来ないからイライラして自分でやってみて!とかやりなさい!とばかり言ってた気がします💦 一緒にやってみよう!行ってみよう!を意識して誘いながら頑張ってみます😊 9月2日 おすすめのママリまとめ 上の子・トイレに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・トイレに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・いつからに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆんゆん
回答ありがとうございます😊
やっぱり性格の違いもありますよね💦
幼稚園は外れてなきゃダメ!ってわけではないです。けどオムツではなくて外れてなくてもパンツで登園して下さいと言われてます✨
まる
外れてなくてもパンツですか!
初めて聞きました!!😮
それはなかなかスパルタですね😅💦
ウチも2.3歳児クラスに通っていましたが、お姉ちゃんの時はしっかりしてると褒めらることばかりでしたが、2番目はいつも自分で靴が履けないとかお弁当箱が開けられないとかで練習して下さいとしょっちゅう言われてました💦
やってごらんと言ってもすぐ出来なーいと諦めてしまって困ってました。😥
3歳の過ぎてからはだんだん出来ることも増えて、先生からも凄く頑張ってると言ってもらえるようになりました😊
でも今でも「やりなさい」と言うと「出来ない」と言うので「一緒にやろっか」と言って「ここから出来るかなー?」と寄り添った言い方をしないとやる気になってくれなくて面倒くさいです😅笑
あとはコレが出来るとママ嬉しいーと伝えると「コレやったらママ喜ぶ?」と聞いてやってくれます。笑
長くなりました💦
トイレは大変ですが時間を見て出なくても座らせるをやるしか無いですかねー😥💦
上手くアドバイスできなくてすみません💦
ゆんゆん
結構スパルタですよね😂
思えば出来ないからイライラして自分でやってみて!とかやりなさい!とばかり言ってた気がします💦
一緒にやってみよう!行ってみよう!を意識して誘いながら頑張ってみます😊