※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どきんちゃん
子育て・グッズ

生後7ヶ月から保育園に預ける不安とメリットについて相談です。

生後7ヶ月から保育園にやるつもりです。

お熱など色んな病気を貰ってくるのかなと不安
しかありません💦
早くから保育園に預けるメリットありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は1歳の時に預け始めました!早いうちに入るのかな?とコメントさせていただきました!
お母さんが働けて経済的に余裕持てるのと子供が人見知りというのはなくなりやすいかもしれないです!

べき

生後6ヶ月から預けてます。
働かないと生きていけないので預けないという選択肢はなかったんですが、現在進行形で預けて良かったと思ってますよ☺️
早くから生活リズムが整う、色々自分で調べたりしなくても月齢と本人の成長に合った遊びや学びをしてもらえる、なにもわからないうちから一緒にいるのでお友達が勝手にできる、家で付きっきりで見てるのではできない体験をさせてくれる、コップ飲み手づかみ食べスプーンフォーク等教えてくれる、なんならトイトレも一緒にやってくれる、イヤイヤ期も対応してくれる、何より自分に心の余裕ができる、等々。
病気は確かに最初は貰いますが、その子の体質によると思いますけど1年もすれば慣れますし、早いうちから揉まれて体も強くなりますよ😊

ママリ🍉

上の子を7ヶ月から預けました😊
ハイハイができたり歩く事ができたり親だけじゃなくて担任の先生も一緒になって喜んでくれたのが当時すごい嬉しかったのを覚えています!

赤ちゃんの時からいてるので今でもいろんな先生が顔を知ってくれて声をかけてくれます!
でも最初はすごく病気をもらいました😭1ヶ月で入院も💧

話すのも早かったし総合的に7ヶ月で預けてよかったと思います😆