※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

児童館についての質問です。コロナで心配で行けていないけど、混雑しているのか気になります。子どもが一歳でマスクもできないため、行くのは躊躇しています。他の方の意見を聞きたいです。

児童館ってコロナが怖くてまだ行ったことがないのですが、みなさんは普通に行っていますか?
住んでいる地域からのお知らせで、児童館は混雑のため入場制限をしていますと来たのですが、混雑するほど行く人がいるのかと驚きました…。
まだ子どもが一歳代で物や手を口に入れたりもするし、マスクもできないので私はなかなか行く気にはなれないのですが、みなさんはあまり気にされないですか?
行く派、行かない派、どちらの意見も聞いてみたいです。
よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

deleted user

行ってないです😊
やっぱり気になるし、少しでもリスクを減らしたいので✨

あとは、単純に児童館や支援センターがあまり好きではなく😂💦公園や屋外の方がのびのび見てられます〜🥰

はじめてのママリ

行かない派です!
私も東京住みですが1回も行ったことありません😱おもちゃをよく舐めてしまうので
行ったとしてもダメダメばっかになりかわいそうかなと。。。

家のおもちゃ充実させたりして過ごしてます😆✨

いちご

8月頭にいきました!
人が多かったらかえろうとおもっていきましたが、全然いなかったので!
最近は、RSも流行ってて8月にいったのがさいごです!

ママリ

絶対行かないです。室内遊び場も行ってません!神奈川です🌱

🍋れもねーど🍋

行ってましたが最近はやめました。

もう舐める歳ではありませんが舐めたものは消毒しますのでー、とは書いてますがそのままにする親御さん多いですよ。

体温も事前に測ってるならその場での測定もないので嘘つけます。
鼻水ダラダラの子も見ます。
それが体調不良か何かはわかりませんが安心はできません。
鼻が出ている親御さんへの注意もなくモヤモヤするので増えてきた今はやめています。
あと、やはりお子さんが好きな方がスタッフなのもあり距離も近く、赤ちゃんは抱っこなどされてました。

砂遊び

たまに行ってます☺
今日も下の子だけですが行ってきましたよ🎵

スポンジ

コロナ出てから行かなくなったので一歳半ごろが最後ですね😂

やっぱり家遊びはネタ尽きるし暑くていくとこもない、お友達も欲しいから行っちゃうんだと思いますよ💦