
出産後、30分の面会を受け入れるか悩んでいます。娘と離れたことがなく、どうするか迷っています。皆さんの体験を聞きたいです。
皆さんはどうしたか、どうするのがいいのか
アドバイスください!!
コロナの中ですが私の産院では30分のみ面会が許されています!
私はまもなく出産予定で入院日数は約9日間です。
上の子が2歳(今年3歳)になる女の子がいます。
私が入院してるときは両親に見ていてもらう予定です。
最初は30分でも娘に会いたいと思っていましたが
面会をしない方がいい、かわいそう!
という意見もあり迷っています。
何がいいのか…どうすればいいのか…
私が会いたいだけで30分娘に会うべきかどうか…
皆さんの体験をもとに決めたいと思っています。
普段、私は専業主婦で
娘も保育園や幼稚園に通っておらず
生まれてからほぼ24時間365日一緒にいます。
毎日一緒で離れたことがないです。
ですがパパやじじばばも大好きだし懐いてます。
ママっ子です。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
コロナ関係なく、娘さんの性格的に、入院中に30分だけ会えるかどうかです!
まだママと居たい〜!って泣きじゃくる事もあるかもです🥺
娘さんが祖父母のもとで泣かずに過ごしているのなら、会わずに過ごした方がいいかもしれません!

yumi
9日間のうち30分だけの面会ですか?😭
私なら30分でも娘に会いたいです!
娘さんは離れる時に泣いてしまうかもしれないけど、じじばば大好きならその後も安心して任せられますし、9日間も会えないなんて無理です!笑
-
はじめてのママリ🔰
1日30分です!✨
私もそう思ってそこの産院にしたんですが
その意見を聞いてどうしようか悩んでしまって…
自分が会いたいだけで娘に余計悲しい思いをさせてしまったら
かわいそうだなと思って😭- 8月31日
-
yumi
そうですよね、、悩みますね💧
うちはコロナ前で、面会時間に当時2歳の息子が2時間くらい会いに来てくれましたが、帰りは寂しそうに、今日は一緒に帰れる?と聞いてきて切なくなりました、、、
面会時間が長くても短くてもこどもはママと離れるのは寂しいと思います😭😭
なので会いたかったら時間が短くても会います🤣笑- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
お互いにもっといたいですもんね😭
まだ4日間とか5日間とかなら我慢できるかもしれないけど
9日間はハードル高くて…- 8月31日

ばぶりー
泣くかもしれないけど、私なら会いに来て欲しいです!じじばばと楽しく過ごしてるとは言え、絶対我慢してるしたとえ30分でも抱っこしてお話したりしたい🥺✨
赤ちゃんに少しずつ慣れる意味でも来てもらったほうがいい気がします😁
コロナ前ですが、次男出産の入院中は長男(当時2歳7ヶ月)を実親に預けててほぼ毎日連れてきてもらいました!1〜2日は泣いたもののまた明日も会える!って思うのか、3日目には「じゃーねー」って帰っていきましたよ😂ジュースやお菓子につられて帰る時も笑 子どもの性格にもよるかもですが、うちも専業主婦でママっ子です!

☆
うちも同じ状況でした!が毎日きてもらいました!でも帰る時に毎回泣かれました🥲そしてなにより私が心細くてそれをみて泣きました!産後だし、情緒不安定もあり、、
だいたい旦那と来ていたのですが、帰りはチャイルドシートに乗せるのが大変だったみたいです。。
私の情緒がもたなくて、1日早く退院させてもらいました!
旦那がずっと仕事休んで1人で見ていてくれたのですが、家では全く泣かなかったみたいですが!その後も病院に通う時、病院に近づいてるのがわかると車の中で泣いてました💦
ビデオ通話とかもしたいなと思っていましたが、顔見ると泣かれちゃうかなと思ってやめました!
お互い我慢が必要でした!
産後の情緒不安定やそれが辛くてもう出産はしたくないなと思ったくらいです!
はじめてのママリ🔰
2、3時間預けたことはあって
私が出ていく時に若干泣きそうな顔をしたりはありますが
元気でいい子に過ごしてるみたいです!
帰ってくるとママァってなりますが🥰