※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
  
子育て・グッズ

認可外保育園で1人の先生がイヤホンをしていて、週1回ほどおむつに💩で帰ることがある。気になりますか?

認可外保育園に通ってて、
気になることがありますが普通ですか?

1人の先生だけイヤホンしてる
その先生がいる時はオムツを替えてないのかなと思ってます、週1ぐらいでおむつに💩で帰ることがあります

コメント

ストラスアイラ

保育園通わせていますが、💩オムで帰されたことは今の所ないですね💦

イヤホンについては、子供と接するのにするのはいかがなものかと思いますね💦
最近は、イヤホンに見える補聴器とかもあるそうなので、「お洒落な補聴器ですね!どこのですか?」って言っちゃうかもです…私なら😂😂

  •   

      

    ないんですね、園から帰るときに気づいたら何ていいますか?

    そうですよね!他の保護者さんはどう思ってるのかも気になってます笑笑
    見た感じアップルのイヤホンなので補聴器はなさそうです💦

    • 8月31日
  • ストラスアイラ

    ストラスアイラ

    直前に💩をしている可能性もあるので、「もし可能であればオムツ替えて行って良いですか?」と聞きますかね😊

    補聴器ではないのなら、尚更聞きますね😂
    皮肉の意味を込めて(笑)
    イヤホンなんですよーって言ってきた日にゃ、まさかイヤホンしながらお仕事されてるとは思わなくて、間違えちゃってすみません〜😊なぜイヤホンつけていらっしゃるのですか?って満面の笑みで言います(笑)

    • 9月1日
へこ

息子もたまーにあります。うんち出てたり、おしっこでオムツたぷたぷだったり😓
息子の場合は、「うんち出た」が遠慮して言えないようなのであれですが…💦
匂いもしますし、気づいてないんですかね?