※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わか
子育て・グッズ

子どもの歯にオレンジ色の付着物がつき、歯磨き粉や綿棒で取れない状況。歯医者で相談し、アドバイスを求めています。

子どもの歯についてです!
毎日子ども用の歯磨き粉をつけて、+ナップ、歯間ブラシなど朝晩と磨いています。
しかし、表面にオレンジ色のがついてしまいます。
歯科検診などでも見てもらいましたが、虫歯ではないし、綿棒などでとれるからそれで様子見ようとのことでした。

綿棒でやっても、オレンジはつくものの、歯はオレンジっぽいままです…

歯科助手さんに少しだけ大人の歯磨き粉つけてもいいんだよ、と教わりやってみましたがそれでもだめです…

この年だと歯医者で押さえつけるのもどうかと思うし、どなたかこれやって白くなったよ!などアドバイスください🙇‍♀️💦

よろしくお願いします( ˙̦꒳˙̦ )

コメント

deleted user

どう言うオレンジなんですか?
着色なら研磨剤入の歯磨きジェルでかなり白くなりますよ
大人用ですがコシコシこするタイプも売ってます

息子も普段は研磨なしのものでくすんできたら研磨入りのジェルにします

  • わか

    わか

    着色です!
    ありがとうございます…調べて早速試してみたいと思います!

    • 9月1日