※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんの世話でストレスを感じ、主人とのコミュニケーションに悩み、実家と自宅の間で迷っています。

ダラダラと長文ですが吐かせてください。出産退院後は実家へ里帰りしています。実家には両親と祖母が一緒に住んでいます。


帰宅早々、赤ちゃんが泣き止まず祖母に「そんなに泣かせて本当に世話できるんかい」と言われたのがきっかけにその後も、母乳出てないんじゃないか、ミルクの方がよく飲む、左手ばかり動かしているから左利きになるんじゃないか、眉毛の間が広いからこの子は縁が遠いのでは…等ことある度何かしら言ってきます。
それがストレスで祖母に赤ちゃんを触られたり見られたりするのもすごく嫌になってしまいました。


そんな私の心の支えが主人で週末に実家に来てくれました。主人がいるだけでなんとか耐えられる週末でした。
しかし主人に赤ちゃんの黄疸が心配と相談したところ「心配しすぎだって!大丈夫だよ」とあきれた感じで言われた事、平日私がいなくて寂しくないかと聞いたら「全然寂しくない」とあっさり言われた事が私の中では気にかけてくれない、必要とされてないと受け止めてしまい大泣き。
主人が帰る際にも心の支えがなくなる不安とまたストレス生活が始まると思ったら涙が止まらなく、母にも気づかれ「何もしてあげられなくてごめんね」と泣かれ そんなこと言わせてしまった自分への情けなさなどにまた大泣き。
ストレスから来週には自分の家に戻りたいと伝えたところ、義両親に大丈夫なのか?家事をある程度しなくてはいけなくなるから体は大丈夫なのか?と心配されたと言われました。
それに対して私は、自分の帰る場所がないと思ってしまい涙。
心の支えだった主人もなぜか敵のように見えてきてしまい孤立感を感じています。


今日の夜中には赤ちゃんが全く寝てくれず。心身ともにナーバスになっていてすごく嫌です。
まさか自分がこんなにナーバスになるとは思っていませんでした。


来週からも実家にいるべきなのか、それとも自分の家に帰るべきなのかすらわからなくなってしまいました。

コメント

Anp

祖父母世代って自分たちの育児常識をアップロード出来ないまま押し付けてきたりするから厄介ですよね🥲
うちの旦那も同じようなタイプですが週末来てくれてるのは優しい証拠だと思いますよ🙆‍♀️
本当に関心ないなら寄り付かないですよ😌

ストレス溜めすぎるのも良くないのでわたしなら自宅に帰ります!
産後ヘルパーとか産後デイサービスとかありますし行政によっては格安提供してたりするので調べて見てもいいと思います🙂

はじめてのママリ

私なら自宅に戻ります。2人きりで大変かもしれませんが、経済的に余裕があれば、第三者の手を借りることもできます。家族って大事な存在ですが、その分距離が近いのでストレスに感じることも多いですよ。。。

ちなみに2人目、里帰りせずここまでしていますが、家事に変なこだわり(言い方があまりよくないですが)なければ割とやれますよ。レトルト、お惣菜、デリバリーとかもうまく使って