※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
蒙古タンメン❤︎゛
雑談・つぶやき

最近、下の子がミルクで泣くと上の子も起きてしまうことが多く、眠いのに寝ない様子に困っています。理解してくれる方はいないでしょうか。

最近夜中に下の子がミルクで泣いたら上の子も必ずと言っていいほど高確率で起きるようになった😩💦

まぁほっとけばいつの間にか寝はするんだけど
毎回あくびしたり目を擦ったりするから眠いなら寝とってよ、
て思ってしまうーーーー

どなたかわかってくれる方いないかなぁ💭💭

コメント

ままり

わかります!🙄
リビングと繋がった和室で
3人で寝てるんですけど
ケトルでお湯沸かしたり 私がそーっとトイレ行こうとするだけで上の子が起きるときあります💦
元から音に敏感な子なので こちらが神経使って疲れます😭

  • 蒙古タンメン❤︎゛

    蒙古タンメン❤︎゛

    コメントありがとうございます☺️
    わかってくださる方がおられて嬉しいです(*´ `*)

    全く同じですー!!!
    うちの上の子も音に超敏感なので色々と疲れます💦
    特に上の子は音に敏感になりやすいですもんね😣

    • 8月31日
  • ままり

    ままり


    睡眠浅いと床がギシッって鳴るだけで起きたり 私が寝返りするだけで起きるので本当に困ります😓

    一人の時に慎重に育てすぎました😂

    • 8月31日
  • 蒙古タンメン❤︎゛

    蒙古タンメン❤︎゛


    わかりすぎます!!!
    上の子のとき、寝てるときは静かにしなきゃて思って忍び足で歩いたり音を立てずにコソコソと家事してました🤣
    下の子には無駄な神経使いたくないし音慣れしてほしいので寝てる時もおかまいなしに掃除機かけたりします笑

    • 8月31日