
離乳食初めての食材、何日ぐらい必要?同じ食材を増やすか、種類を増やすか悩んでいます。トマトオンリーで量を増やすべきか。アドバイスください。
離乳食の初めて食べる食材について!
離乳食始めて3週目になります。
今更ですが、初めてあげる食材は何日ぐらいそれだけにする必要がありますか?
2週目のときに、以下のような感じであげていましたが、初めて食べる食材の期間をもっと取ったほうがいいでしょうか。(最低でも2日はその1品のみ等)
また、種類を増やすのではなく、同じものの量を増やして調整が良いのでしょうか?(1日目→小さじ1、2日目小さじ2 等)
(毎日10倍粥は小さじ4)
8日目→ニンジン小さじ1
9日目→8日目と同じ
10日目→カボチャ小さじ1
11日目→カボチャ小さじ1、ニンジン小さじ1
12日目→ほうれん草小さじ1
13日目→ほうれん草小さじ1、カボチャ小さじ1
14日目→カボチャ小さじ1、ニンジン小さじ1
今日から3週目ですが、今日はトマトを小さじ1食べたので、明日はどうしよう?と思っているところです。
また、トマトオンリーで、量を増やしてみた方がいいでしょうか?
アドバイスお願いします🙇
- るいママ(4歳1ヶ月)
コメント

ママのすけ🔰
アレルギーチェックの意味で新しいものは最低小匙3くらいまでは試してました!

チロルチョコ
3週目なら慣れた食材小さじ2+初めての食材でいいかと思います😃
明日は、例えばトマト1とほうれん草2とかで大丈夫です!
-
チロルチョコ
私のやり方ですが、アレルギーが心配な物は3日間小さじ1であげて、慣れた食材も同時にあげてました✨
卵と小麦は上記のやり方ではなく慎重に進めました!- 8月30日
-
るいママ
ありがとうございます!
参考になります☺️- 8月30日
るいママ
ありがとうございます!
徐々に増やしてみます🙆