
3歳の息子が居ます。(○○は息子の名前です)「○○がやってあげよっか?」」…
3歳の息子が居ます。
(○○は息子の名前です)
「○○がやってあげよっか?」
「怒ってごめんなさいって言って!」
「○○と弟のこともう1回可愛いって言うて!」
「○○がやってあげたよ!」
「仲間に入れてあげる」
等々結構上から目線とか要求口調が多くて、、
3歳児ってこんな感じなんですか?
普段わたしが怒りすぎたり、息子に求めるものが
多すぎるから
息子もこんな風になってしまったのでしょうか?
わたしとか旦那に対してだけだったらいいのですが
他の人達にもきっといつか言うのではないか、、と。
また自分より2歳大きい友達のお兄ちゃんとかにも
結構偉げな感じで、、笑
まあまだ小さいから上、下なんて分からないのかも
しれないけど、、、。
きっと気にする子は気にするのかなーなんて
思ってます。
子どもらしく可愛い面も、沢山あるけど
最近の口調が凄く気になり質問させてもらいました。
- BOYママ(3歳9ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
このくらいの月齢って
結構、周りの人の真似してること多くないですか?🤔
BOYママさんが言ってないとしたら、旦那さんや、近くの人、園の子、テレビ等、どこかしらで聞いたのを覚えてるのかもしれないですけど、どうでしょう?💦
うちも良く、私がよく言う口癖?がうつってるときあって
やばってなるときあります🤣

ちぱ
うちの子も最近偉そうです😂
ありがとうは??とか
〜してあげたよな♡?とか
○○くんがやってあげる!!
など😂
親の真似、YouTubeの真似、先生の真似とかだと思ってます🤔
私はありがとうとごめんねはきちんと言わせたいので
しつこく言わせるようにしてるからか
私が何か取ってもらった時など
言い忘れると催促されます笑
月齢的にこんなもんかな?とおもってます😮

退会ユーザー
全く一緒ですし、周りの子もそんな感じなので気にした事もなかったです💦
他の方と一緒で周りの真似ですよね、私も気をつけないとなー、とは思います😖💦💦

BOYママ
まとめでの返信ですみません。
ゆる。さん、ちぱさん、はじめてのママリ🔰さんコメントありがとうございます😭
みなさんそういう時期って書いてあり安心しました。
うちの子だけではないんだと。
沢山の吸収がある時期であるから色んな吸収をして成長してくれたらいいなと思いました!
またわたしの言葉遣いも気をつけようと改めて実感しました。
ありがとうございましたm(_ _)m
コメント