
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしが昨年の12月に
緊急搬送された時は、
条件ありで面会とかできました。
あと緊急事態選でてなければ、
立ち合いは条件ありでできたそうです

せな
上の子はギリギリコロナ始まりたてで面会、立ち会いに規制は無かったんですけどね😭
緊急事態終われば出来るかもとの事で少し安心しました‼︎
本当にありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
わたしが昨年の12月に
緊急搬送された時は、
条件ありで面会とかできました。
あと緊急事態選でてなければ、
立ち合いは条件ありでできたそうです
せな
上の子はギリギリコロナ始まりたてで面会、立ち会いに規制は無かったんですけどね😭
緊急事態終われば出来るかもとの事で少し安心しました‼︎
本当にありがとうございます😭
「出産」に関する質問
初めての体外受精採卵周期、胚盤胞6個+分割胚1個凍結できました! 体外受精で授かれた方、何回目の移植で妊娠出産に至りましたか?またその時の胚グレードも教えてください! 着床したとしても流産の確率も自然妊娠よ…
同じような状況だった方にどうされたかお聞きしたいです。 息子を36歳で出産し現在38歳です。 2人目を考えていますが、重いつわりと産後のハードさから本音はもう少し息子が大きくなってから2人目妊活踏み切りたいですが…
【2人目、何歳差?】 1歳2ヶ月になる子どもがいます。 夫は単身赴任中で、基本的には私がひとりで子育てしています。赴任先へ子どもを連れて行き、しばらくそちらで過ごすなど二拠点??で生活しています。 私は子どもは3…
妊娠・出産人気の質問ランキング
せな
ご回答ありがとうございます♪
私の時もそうだと良いのですが現在のHPには面会禁止と立ち会いご遠慮下さいとあるのでどうなることやらと心配ですm(__)m
はじめてのママリ🔰
今年の7月初めにも妊婦健診で一度訪れてますが、
立ち合いは緊急事態宣言で、
一旦中止となってたので緊急自体宣言が終わればできると思いますよ。
6月とかはできてたみたいです!
上のお子さんのことですかね?
上のお子さんは多分大体どこの病院もできたと思いますが、
去年の夏頃の出産の人以降は大体どこも無理になっていて、
最近は条件付きで面会などができるところ増えてると思います。
大和市で言うと愛育病院とかそうだと思います