
4歳半の娘がわがままで大変すぎる。他の子は楽なのか?外出時に何かをねだり、常に不機嫌。上の子と比べて楽な下の子に疲れる。楽な子はもっと楽なのか?
4歳半の娘がわがままで大変すぎるんですが、他のお子さんはこれより楽なんでしょうか😩❓
百均、スーパー、ドラッグストアと今日色々寄る店あったんですがその度に、何か可愛いもの買ってつまらない何か買ってとねだってきます💧
もういちいち面倒くさい。
ずっとふにふにふにふに不機嫌に言ってます😩
なのでこっちは頭痛くなります。
もう外いる時私常に怒ってます😭
怒りたいわけじゃないのにもう疲れて😩
上の子連れて外出するともう二度と行きたくないってぐらい疲れます。
かといって家にいれば毎食文句、何かしら文句。
下の子はほーーんとに楽で何の問題もありません笑
上の娘も2歳の頃は全然楽でしたが、夏休み入った頃からこの始末。
やっと明後日から平穏な日々が戻ってくるので嬉しいです😭
楽な子ってもっと楽なんですか?
- ママー(6歳, 8歳)
コメント

mama👧💜
もうすぐ4歳の娘がいます!
うちの子はかなり育てやすいというか楽な方だと思うので参考にならないかもですが…
うちの娘はスーパーやコンビニなど行って、お菓子買ってとは言いますが家にお菓子まだあるから今日は買わないよと言うとすぐ納得します。逆にお菓子が家にいっぱいある時には、私が買う?と聞いても家にいっぱいあるからいらないよ!と怒られます(笑)
性格の問題もありますよね😌

ママリ
うちの娘も大きくなる度にどんどん面倒になりました😂3歳未満のほうがよっぽど聞き分けよかったです😂
同じく色々文句ばっか言っていまく😇ほんとにうるさいです😇
一回黙って!!😇って私よく言ってます笑

はじめてのママリ🔰
買い物付き合ってもらうには、おもちゃかお菓子1つは必要ですね💦
1つだけならいいと言って、単価の安い百均で手を打つことが多いです😂
それを持たせたまま買い物続行です。
しかし「早く家に帰りたい。帰ってこれで遊びたい」とずっと言われますが😭
とりあえず寄る場所と買うものは宣言してから出発します❗️
覚えておいてくれる??と言って頼りにしてみます。
ママー
お菓子よりも百均で何かキーホルダーとか、あとはガチャガチャとか、とにかく何か物が欲しいようで😩
家にあるでしょ、この前何個も捨てたでしょと言っても聞かず💧
なので来月からもうお小遣い制にすることにしました💪🏻
mama👧💜
それは困りますね💦
その感じならお小遣い制の方が良さそうですね!