
コメント

退会ユーザー
それを含め、産婦人科の先生に聞いてみては?血栓を調べるなら、採血やエコーもありますよ。
ただ、エコーは、専門の循環器科で調べて貰わないとです。
注射は、メリットも多いですが、勿論デメリットもあります。
デメリットを、この様に検査する事で、回避や予防出来るかもしれないです。
妊娠中は、血栓の数値が高くなる傾向が元々あるので
(出産時、出血多量にならないように身体は上手く出来てるそうです)
基準値が曖昧です。私は、総合病院で出産だったので、調べてくれて足のエコーもしました。(それは、コロナの時期ではなく、もう3年前の時です)
なので、心配なら先生に聞いてみてもいいかなと。定期的に血栓の数値を調べるとかですかね。

はじめてのママリ🔰
昨日ファイザーを打ったので、気になって厚生労働省のページを読み込んでいたのですが、
血栓が出来る(非常に稀)のは、アストラゼネカと記載されていましたよ😊
厚生労働省を信じるかどうかですが…参考までに😁
赤ちゃん元気に産まれると良いですね!!
-
ママリ
アストラゼネカは血栓が若い世代に出やすいみたいですね😣ファイザーでも心配ですが確率は低そうなんですね✨ありがとうございました😊
- 8月30日
ママリ
血液検査や足のエコーで血栓が分かるんですね‼︎
ワクチン接種後にしてもらえるか確認してみます✨ありがとうございました😊