![2児母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロナで外にも出れず、毎日子供と家にいて息が詰まります。大人と会話…
コロナで外にも出れず、毎日子供と家にいて息が詰まります。
大人と会話がしたい…
どなたか気分転換に話し相手になってくれませんか?
- 2児母
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も同じです😭
良かったら是非😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もです。旦那以外の大人の人と話したいなってときありますよ〜😭私で良ければ相手なります☺️
-
2児母
コメントありがとうございます🥺
女の人って一日6千単語話さないとストレス溜まるそうですよ🤣
遠く及ばないですよね…笑
うちも1歳と3歳の子がいます🙆♀️- 8月30日
-
退会ユーザー
そうなんですねー😯確かに会話がないと嫌になります(笑)
どこも行けないし子どもたちと家の中息詰まりますよね〜私なんて詰まりすぎてます😂
そうなんですか〜!
性別どちらになりますか?😄
こちらは、姉妹で仲良くしてるときもあれば喧嘩してるときもあって女のコでも大変です😖- 8月30日
-
2児母
子供との会話じゃ正直物足りないですよね🤣
詰まり過ぎる、分かります笑
これ以上詰まれないレベルです😂
うちは兄弟です!
仲良くしてる時もあれば喧嘩してる時もあるってうちも全く一緒です〜!どっちやねん!って言いたくなる笑- 8月30日
-
退会ユーザー
はい、物足りないです😣
旦那と話してもそうじゃないんだよな…っていう求めてる回答と違うこともあるので友達と話したいと思うことが出てきて、友達に連絡しそうになるも「あっ、そうだった!今会えない状況だったんだったー」とかで止めました😂
そうなんですよね、仲良くしてたのが喧嘩したりもういい加減にしーや!ってなります😓- 8月30日
-
2児母
分かりますー!女の人は共感を求めるけど、男の人は変なアドバイスしてきたりとか、なんかズレてますよね😓
あるあるですよね💦電話しようにも子供がいたらなかなかそんな時間も取れないし…
いい加減にしーや!って結構言っちゃいます🤭
特に下の子叩いたりするとイラっとします😇- 8月30日
-
退会ユーザー
ですです!!まさにそれです😩共感してほしいのにしてくれなかったりするときあるから困りますよね…😭
電話なんて場所考えてしまいますよね?ただでさえ病院へ連絡するときも静かな部屋に移動してからしてるつもりでも、居る部屋から泣き声聞こえてきて聞き取りづらかったりして😓
言っちゃいますよねー😂(笑)
うるさーい!とか座って食べ!とかいい加減にしろよこらー!が最近の私の口癖です😂- 8月30日
-
2児母
育児の愚痴とか特に共感以外いらんですよね笑
ねー電話めちゃくちゃ気遣います💦昔は友達とどうでも良い事で長電話してましたが今は無理です🥲
私も口癖ほとんど同じですww
寝顔見て言い過ぎたなぁと反省するんですが、結局また繰り返したり😓- 8月30日
-
退会ユーザー
ホント要らないですね〜😂
長電話私も学生時代友達としてました。終わるのが恋しくてじゃあとか言えずに続けてましたー(笑)
今はしたくても無理ですもんね〜😭
同じく寝顔見ると日々いろいろな事で見てないところで成長してるなぁーとか心の中でつぶやきながら寝顔見てます
😅
また繰りかえされますよね😩- 8月30日
-
2児母
女は共感を求める生き物だから!と夫に繰り返し言ってます笑
分かります〜!電話切るの寂しくなりますよね🥲
あの頃が懐かしい…😭
我が子は可愛いのは勿論なんですが、ずっと一緒だと疲れちゃいますよね💦
せめてコロナじゃなければ息抜きも出来るのにー、とよく考えます😓- 8月30日
-
退会ユーザー
こちらは言ってもその時しか分かって貰えないので諦めてます😂(笑)
寂しくなります!そのときが1番楽しいからつい😂
懐かしいです、今はみんな仕事やらなんやらで忙しいって言ってさらにコロナでさらに会えない時期になって…ますます寂しさが増えてます😭
かわいいで育児やってられないですよね、かわいいは二の次です😖疲れるのが事実ですし現実です。
コロナ早く終わって欲しいですよねーその前にワクチン接種予約枠をもっと増やして出来るようになれーって思います!!まだ未接種😭- 8月30日
-
2児母
言ってもすぐ忘れますよね男の人って😂
気が合う友達との長電話って本当に楽しいですよねー!
同じくです😭また友達と一緒にご飯行ける日が来るのかどうか…
同じくです💦可愛いよりしんどい事の方がよっぽど多い気がしてます。
ワクチンの予約取れてない感じですか?
私もまだ未接種で、来月行く予定です😓- 8月30日
-
退会ユーザー
忘れます😣それで同じ事で喧嘩に繋がったりもするからもう旦那に期待しないようにしてます(笑)
楽しいですよね!今はもう電話する仲でもなくなって仕事で会えなくなってそのままなんですけどご飯だって社会人なって子ども妊娠する前まで1度や2度くらいしかなく😣
ママリ さんのおっしゃることと同時でいける生活に戻りたいですよね〜😭
多いですよね!最初はカワイイカワイイ〜♪ってなって育ててましたが自我出てくるといつの間にか怪獣に進化していて、疲れちゃいますし😩
はい、この前予約しようと思ってももう数十分で終了していて埋まりましたー😩今度は木曜日に予約開始って市のHPでは書いてあるのですけど、それこそ予約取れるか心配で💦
打ちたいのに予約取れないなんて事起こさないで欲しいですよね…接種券発送したんならせめて予約出来るような環境にして責任取れって感じでその日はイライラしてしまいました…😣- 8月30日
-
2児母
期待しない、大事ですよね!なかなか難しいですが💦
どうしても社会人になると友達と疎遠になりがちですよね。妊娠出産すると尚更…
まさか2年前はこんな世の中になるとは夢にも思わなかったですもんね😓
分かります💧下が1歳になった頃からただの怪獣化してます笑
あの可愛かった赤ちゃんはどこに…笑
そうなんですね💦私は運良くすんなり取れたんですが、場所にもよるんですかね…
それは思いました!何の為に接種券発送したの?ってなりますよねー中途半端に期待させるのが1番腹立つというか💧- 8月30日
-
退会ユーザー
そうなんです…なかなか難しくて気が付いたらまた同じようなことで喧嘩していて😩自分も自分で期待しないんだって言い聞かせてるつもりなんですけどね😂
妊娠出産後全然友達に会えてません😢こっちの予定と相手の予定が合わせづらくなってて…それで連絡途絶えたり💦
まさかですもんね、こんな世の中になるとは思ってもいませんでしたもんね〜😖
今ではもっとしつこく会っていれば!って後悔してます。
可愛かったころはどこに?ってなりますよね!(笑)
1歳くらいから始まるイヤイヤ期や癇癪などに悩まされて今では上の子のトイトレに付き合いさらに癇癪も付き合いって感じですね😂
下の子はまだイヤイヤ期に入ってないからいつなるかひやひやしてます😶
それは良かったです!💉1回目予約取れればあとは自動的に2回目となりすもんね😄
そうなんですよー本当に腹立ちます!接種券発送しておいて予約すら出来ないのが私には理解が出来ません😩
東京では最初予約なしでやってたところがあるってニュースでやってましたが、は?ってなりました(笑)- 8月31日
-
2児母
同じくです💦期待しないと言い聞かせてはやっぱり期待してしまうの繰り返しで…そもそもなんで夫婦なのに期待しちゃダメなんだって腹立ちますよね笑
分かりますー!まあまたいつか行けるかって気持ちも心の奥底にあったんでしょうね😓
こんな世の中になるのが分かっていたら無理やりにでも会ってたのに😭
下の子いてのトイトレ尚更大変ですよね💧2人いるから大変さが2倍というより軽く5.6倍になってる気がします笑
下の子が完全にイヤイヤ期に突入する日が怖いですね…うちは1歳8ヶ月なのでいつ来るか🤣🤣
あっニュースでやってましたよね!あれは密になるだけで危険なんじゃという気がします😓
話題作りの為か?と思っちゃいました💦- 8月31日
-
退会ユーザー
立ちますね…(笑)なので旦那の休みの日は自分でも喧嘩起こさないようにしてます😔
今我慢してればコロナ終わったらたくさん会えるなんて分かってますけど…その前に会えてないから余計我慢限界突破してるんですよね😣それでSNS見てるとフォロワーで友達同士で会ったりしてるのを見てはモヤモヤしていたり…。
大変です😭ほんと大変さ倍ですよね〜下の子もトイレに付いてくるのでトイレが蜜です(笑)
上の子のトイトレ終えたらひと息付けず下の子のトイトレの番になりそうです😅
いつイヤイヤ期来るのか分かりませんもんね😣
もう行列って…明らかに感染拡大に繋がってしまいますよね😣ホント私もそう思っちゃいました💦💦- 8月31日
-
2児母
休みの日は喧嘩起こりがちですね💦言葉には出さなくても不満が顔に出やすいので気をつけねば😓
そうなんですよね…そしてそのコロナが終わったら、も何年後か十数年後かも分からないというのが余計に。
私もです💧毎週のようにディズニーやユニバ行ってる友達もいて、アホらしくなります。
トイレが密!笑いました😂
入れ替わるようにトイトレスタートになりそうですよね〜うちは年子なので下手したら同時になるかも!?笑
イヤイヤ期も2歳は大した事なかったけど3歳でとんでもないのが来たとか聞くので怖いですよね😇
いくら屋外とはいえ感染広がりそうで…熱中症にもなりそうですよね。
若い人がこんなに打ちたがってるんだから皆も打ってね!という無言の圧力のようにも感じてしまいました🤭まず人によっては予約すら取れないんですけど、って話ですけどね💦- 8月31日
-
退会ユーザー
夫婦喧嘩のことでママリで何度助けられたことか…皆さんやっぱり旦那に期待するの辞めてますっていう方が多かったので私もそうしようと思ったんです!(笑)私も顔に出たりするので気をつけねば😖
そういうとこ行ってもマスクしてるから楽しめるかどうかその前に感染したくないしで自分とその家族を守るだけで精一杯ですよね😣
そうなんです(笑)換気もしたりしてるから良しとしてます!
年子なんですね〜☺️同時あり得るかもですね!子どもによって成長早い遅いありますから😄
3歳くらいになるともう自我が凄いのでなかなか聞いてくれないです😭
2歳と3歳では凄い差のイヤイヤ期が来るっていう方もいますからね〜😓
ですねー😩💦
まず予約が取れる環境になってから予約開始してほしいなって思っちゃいました😩- 8月31日
-
2児母
ママリ結構すぐ返信もらえるからありがたいですよね!
やっぱり夫に期待しないは主婦の永遠の目標かも🥲
顔出ちゃいますよね〜あと声のトーンにも笑
そうなんですよね!心のどこかに不安な気持ちがあるので遊んでも楽しめなさそう…
うちも今月3歳になりましたが自我の強さがパワーアップしてどうしたら良いのやら💦
これ以上となると恐ろしいです笑
本当に😓あと最近モデルナで30代の死亡例があったりこちらも色々困惑しますよね〜
今度受けるの怖くなってきました💦- 8月31日
-
退会ユーザー
ありがたいです🥺♡
いつも助けてもらってて感謝しかないです!
ですよね…私はマスク苦手なので早く前のようなつけない生活に戻ってマスクなしで外に出て買い物したいです😢
手におえませんよね…😓体力奪われるくらい。
モデルナの異物混入出てますよねーそれで亡くなった方がチラホラと😖私も聞いたときは怖いな…って思いました💦- 8月31日
-
2児母
ネットとはいえ誰かと話せると気分転換になりますしね!
同じくです💦すっぴんの時は隠せるから便利だなくらいで基本はしたくないです😓
風邪予防になるので冬はアリかなとは思いましたが…
冷静に考えると半数以上の大人が顔半分隠して外出するって光景なかなか凄いですよね😂
今ですらヒーヒー言ってるのに笑
先の事は考えたくないですよね…😇
打つしかないとはいえ、打つ前にそんなニュース見るとどうしても怖くなりますよね💦
まだ未知なとこが多いワクチンですし💧- 8月31日
-
退会ユーザー
ですね、気分転換にもなるし会えなくても会話出来るから旦那より便利です😄笑
風邪予防ではしてました😷インフルエンザ予防の時期とかは。それだけですマスクは。
もうマスクしてないのがダメみたいな世の中ですもんね😣
終息するまでは。
先のことはもうなりゆきで(笑)育児書通りにいかないものですからね、育児って💦
ですね、接種してその後大丈夫なって定期接種にいずれはなってくれるといいなーって思ってます🥺- 8月31日
-
2児母
話し相手としてなら旦那はあんまり期待出来ないですもんね😂
マスクしてないと物凄い目で見られそうですよね💦上のお子さんはマスク出来ますか?
なりゆきくらいでいかないとやってられないですよね笑
育児書通りにいく子の方が少ないですよね!
そうですね〜1年後とかにはワクチンについてもっと色々分かってると良いんですけど😓- 9月1日
-
退会ユーザー
出来ないですね…😅
上の子はマスク😷させようとしてますがマスクさせてから5分くらい取ります😓
しょうがないね…ってなって諦めてます。練習させてるんですけどどう試そうがダメでした💦
やっぱり子どもにとっては大人より苦しいですからね😣
なので、人混みは避けて不要不急の外出してません😩
ママリ さんの上のお子さんどのくらい😷すること出来てますか?🥺
本当そうですよね〜😩家にある育児書ほとんどためになりませんでしたー😭やっぱりネット検索がためになりました😓- 9月1日
-
2児母
5分でも出来るの凄いと思ってしまいます🤣うちはマスク見せただけで泣きます😓
運が良くても数秒かな…
大好きな車がついたやつを買ったりしたんですが💦
大人でもマスクしたくないくらいだし、子供にしろっていうのも酷な話ですよね…
マスク出来ないので同じく殆ど引きこもりになってます🥲
ですよね!これって普通なのかな?と不安に思った事でも検索したら同じ人がいて安心したり😊- 9月1日
-
退会ユーザー
泣かれてしまうんですね😣
息苦しいですもんね…。
子供にとっても😢
息苦しいのでお店入る前に付けさせてるんですけど、それでも店入ると秒で取ったりすることもあります。それからどんだけつけ直させても取られます💦
本当に大人でもマスク嫌な人がほとんどなのに嫌なコロナコロナで苦しめられて早く終われって念じながら過ごしてます😣
それでも分からない場合ママリがあるのを知りそれで深く知ることができるってことが嬉しいですよね!😄- 9月1日
-
2児母
流石に今の暑い中外でマスクは可哀想過ぎますもんね…子供は地面に近い分暑いでしょうし。
気分によってつけれたりつけれなかったりって日もありますもんね💦
せめて対策してますアピールにならないかなと子供用フェイスシールド買ったもののそれもあまりつけてくれません🥲
早く終われって思いながら色々我慢してる人がいる反面、気にせず遊び回ってる人もいるのでアホらしくなりますよね😓
質問にもよるかもですが、ママリ割とすぐ返信来るのもありがたいですよね!
他の人の質問見るのもちょっとした息抜きになりますし。- 9月1日
-
退会ユーザー
そうですね💡地面に近いですもんね😣可愛そ過ぎます😭
フェイスシールドはもっと暑いですよね😢
ほんと、そのアホが感染したーっつって病院に運ばれて、対策してもかかってる方が拒否られるというようなケースもあるみたいなのであり得ないなーって思ったりしますよ〜😔
すぐ返信ありがたいです!私がそれなので嬉しいってのもありますが(笑)
でも全然来てくれないときは寂しかったりしますから😖
息抜きなりますもんね!私はSNSもそうですけど、ママリ率も高いです☺️- 9月1日
-
2児母
せめて早く涼しくなってほしいですね…来年の夏もしんどいですが💦
うちはワンオペなのでスーパーも1人で2人連れて行かなくてはならなくて、そういう時にせめて上の子だけでもフェイスシールドつけてたら周りの目も少しはマシかなという魂胆です😂
そんなケースやるせないですよね〜けどそういうアホって大体文字通り軽症で終わったりしません?💧
返信の早さは時間帯とかにもよるかもですよね💦
私もSNSとママリ行ったり来たりみたいになってます!あと最近はLINEのオープンチャットとか!- 9月1日
-
退会ユーザー
そうですよね〜😣こちらも旦那が家にいて旦那が子供のこと自分からやってくれる時以外はワンオペです😱
子ども2人連れてスーパーって大変ですもんね😩私も経験あります💦カートに乗らなかったり、うろちょろされたり…。
します、します!で、拒否された側が亡くなったりするケースですもんねー涙出てきてしまうぐらい😢
そうなんですよねー家にこもりっきりだからSNSやママリなど暇さえあればぐるぐるしてます😀笑- 9月1日
-
2児母
子連れスーパーハードル高過ぎですよね💦1人ならまだしも2人…カートに2人とも乗りたがった時もなかなか地獄です笑
ですよね〜正直者が馬鹿を見るとは言いますが、まさにその通りというか🥲
家にこもりがちでもSNSとかあるだけまだマシかもしれないですね😂昭和ならそういうのもないはずなので、私きっと病んでました笑- 9月1日
-
退会ユーザー
それは地獄そうですね…😣
こちら下の子はまだイヤイヤされないので下の子だけカート上の子歩きにさせるんですが、上の子が下の子のカートに座ってるのを見て私もーってなったときはムリーって感じでしたね…😭
その通りですよね😅!
あー私もきっとSNSがない昭和だったら病んでます😩
それがない中、昔の人の育児は凄いなーって思ってます☺️- 9月1日
-
2児母
双子用のカートがあれば…!と何回も思いました笑
上の子も座ってるの見たらそりゃ座りたくなりますよね😓1番安全?なのは上の子をカートに、下の子を抱っこ紐なんでしょうが、私の肩が貧弱過ぎてその気力がありません笑
昔の人は疑問に思う事があってもすぐ調べたりも出来ないですしね💦
ベビーフードも今みたいに豊富じゃないし…
場合によっては子持ちが生きづらいと思う時もなくはないですが、基本的には子育てしやすい良い時代ですよね!- 9月2日
-
退会ユーザー
私も思います😩そういうのがあれば少しは違いますよね〜😣
上の子カート下の子抱っこひもでしたことありましたが、肩辛かったです😭肩がもげてしまうわではないか?と思ってしまうぐらい😔なので、お気持ちちょー分かります😣💦
ですよね!ベビーフードには上の子のときにはほとんどお世話になったから助かってたのでスーパーフードだな!って思います😭神すぎます(笑)
なので昔の人で子供が食べなかったときはどう対応していたのだろう?とか少し考えてしまうくらい😣- 9月2日
-
2児母
双子用のカートなんて使う人限られてるしなかなか難しいんでしょうけどね😭わりと本気で望みます笑
絶対肩もげそうになりますよね〜もっと大きい子を抱っこ紐で抱っこしてるお母さん見かけますが尊敬します😂
ベビーフード種類も沢山だし味付けも月齢に合って栄養面も考えられて、手作りより衛生的だし神か!?と思ってました笑
私の曾祖母が子供10人いるんですが、その時代にどうやって育てたのか未知過ぎます🤣🤣- 9月3日
-
退会ユーザー
双子ではなくても使えるような物が増えれば…なんて🥺笑
上の子3歳なる手前ぐらいまで上の子を抱っこひも下のカートのもあったんですけど、それはもうもげそうになるほどでしたよー(上の子がカート嫌がるときで下の子の真似をまだしないときです)笑
ベビーフードは神だと思ってるんで、全然ためらわずに使ってーって薦めたいです💗
昔の方はたくさん兄弟姉妹いるって聞きますからね〜ちなみに私の祖父も10人みたいです(笑)その末っ子だって聞きましたが驚きました🤣
本当に子育てどうやってたんだ!?ってなりますよね〜😄- 9月4日
-
2児母
上のお子さん抱っこ紐は流石にキツ過ぎますね😂
1番の理想は下の子カートで上の子が歩いてついてきてくれる事なんですが、機嫌が悪いとそうもいかず💦たまにすんなりそれで買い物出来ると無敵気分です笑
小さいお子さん3人連れて買い物してるお母さんも見ますが、神に思えます🤣🤣
ベビーフード考えた人拝み倒したいですww
なんなら育児ノイローゼを防止する効果もあるスーパーアイテムですよね…!
ええっうちの祖父も10人姉弟の末っ子ですよwwしかも末っ子長男です笑
10人も産んでたら多分皆そんなに年離れてないはずですし、お母さん超人過ぎませんか!?笑- 9月4日
-
退会ユーザー
遅くなりましてすみません😣
おはようごさいます。
旦那がいる時間帯や仕事休みの日はスマホいじる時間がないもので💦
そうなんですよね〜それが理想です!でも下の子も最近カート拒否るようになってきたのでさすがに困るな…ってなってます😩上の子も聞かないしで疲れちゃいます💦
たまにすんなりいくときが何度もあればと思うんですけどね😣
小さいお子さん3人ですか!?それは、神ですね😳尊敬します😭
もう私の体力と精神的に3人目以降はムリなんでもう思いっきり生活を楽しんでます(遠出とかは厳しいですが)😅
神過ぎて上の子の離乳食ほとんど頼ってました😭✨
そうなんですか!?😳それもそれで凄いです!上全部お姉さんなんですね〜😳
はい、凄すぎますよね〜!
もし自分なら吠えまくってます(笑)💦- 9月6日
2児母
コメント嬉しいです!お子さん6ヶ月なんですね〜
お一人目ですか?
退会ユーザー
そうなんです😆
そろそろ大変になってきました😭
二人目です。
ママリ さんは?
2児母
お二人目なんですね!上のお子さんは何歳ですか?
少しずつ動き出して大変な時期ですよね〜
うちは1歳と3歳です!喧嘩ばかりで困ります😂
退会ユーザー
上の子は6才です。
そうなんです😂
女の子ですか?
一番大変な時じゃないですか?😱💦
2児母
6歳なら結構しっかりしてますか?
男の子です!大変かもしれません😂
良い子な時もあるんですが、2人揃って外で癇癪起こした時は地獄なので引きこもりがちになってます笑
退会ユーザー
まだまだしっかりしてなくて😅
男の子大変じゃないですか?
下の子は女の子だからなのか楽なんですけど、男の子😭
二人とも男の子ですか?
男の子って、なんで大変なんですかね😭
2児母
そうなんですね!個人差はありますよね〜
2人とも男の子で、女の子を育てた事がないので分からないですが大変なのは大変です😂
けどママ友の娘さんの話聞いてたらうちより遥かに大変なので結局その子次第なのかなぁと思ってます🤔