
1歳半の子供が歩かせろ〜!モードで買い物が大変。旦那はYouTubeで子供を落ち着かせるが、イライラしてしまうことも。同じような経験の方、対処法を教えてください。
1歳半なのですが、歩かせろ〜!!って時期で😂買い出しなどで抱っこやベビーカーから降ろせ〜!!と泣いて、買い物どころじゃない時期なのですが、みなさんどう対処してますか?😂
休日、旦那も一緒に出かけると買い出しだけじゃなく、子どもの洋服や旦那の仕事で使うのも買いに行ったりするので抱っこやベビーカー乗る時間がおのずと増えるのですが、子どもが歩かせろ〜!モードになってしまうと買い物どころじゃなくなってしまいます😂子ども歩かせて上げて一人は子ども追っかける係に😂😂😂旦那は諦めてユーチューブ見せる時があるんですが、わたしも買い出しやら済ませたくてもーいいかなとなってしまう時があります😂
みなさん、とうされてるんですか!?🥺
もーいやいや期にもはいってるようで最近はすぐ癇癪もおこすので、イライラしてしまってる自分がいるときがあります😭
- はじめてのママリ🔰

ちぃこ
旦那と行く時は追いかけてもらってわたしはなるべく早めに買い物を終わらせます。
1人で連れて行く時はその頃ほんとに脱走してたので、カート押してもらったりしながら買い物してましたね笑
それでも脱走するときは抱えるかYouTubeですかね笑

ミッフィー
1歳すぎ~2歳すぎまで、まともに買い物に連れて行けませんでした😂
カートに乗せたら「おろして!」おろしたら「抱っこ!」抱っこしたら「歩かせて!」好きにさせたら勝手に商品触るわ投げるわ走り去って行くわで、もうジタバタギャーギャーでゆっくり買い物なんか出来ませんでした(笑)
2歳半ぐらいでようやく同じペースで歩いてくれるようになって、買い物もゆっくりとはいきませんが連れて行けるようになりました😂

はじめてのママリ🔰
うちはその時期にコープの宅配はじめました😂
週末はどちらかが子供と留守番して買い物行ってまとめ買いしたりしてました💦
コメント