

ゆゆ
退院した時にかるーく産まれましたーってだけ見せに行きました(●´ω`●)

ぐぅちゅけ
私は一応行きました。
ハンドタオル500円のを買って(。>д<)

アンパンパン
普段のお付き合いのされ方によるとも思いますが、わざわざ行かなくてもいいと思います^_^
私は昨年の9月に引っ越して今年の2月に出産でしたが双子かと言われるくらい9月の時点でかなりお腹大きかったので挨拶の時にmeihanaさん同様に赤ちゃんの話しはしてました。
里帰り後に近所をお散歩したり庭に出てたりすると、
産まれたんだね〜、名前は⁇
なんて声をかけてもらいましたよ(^ ^)

退会ユーザー
戸建なら泣き声はあまりうるさく無いと思いますし、会った時に挨拶する程度で良いと思いますよ☺︎

まかろん
meihanaさんと同じような状況でしたが、ばったり会った時に、産まれました〜うるさくしてすみません!くらいしかしてないです。

きんちゃん
私も引っ越しのときに臨月で挨拶の時にも話はしましたが、産まれてからはいきませんでしたよ^_^
確かに赤ちゃんの声などが少し気になるかな?とは思ったのですが…。たまたま会った時にあちらから「産まれたんですね」と言われて初めて「はい。少しうるさくなるかと思いますがよろしくお願いします。」と挨拶しました。
わざわざ行くことはないと思いますよ^_^

kibinago
アパートですが行かなかったです。
同じくお祝いとか気を使わせてしまう可能性があったので。

退会ユーザー
3か月前にも行ってらっしゃるようですし、戸建てなら特に挨拶いく必要はないとおもいます。
ばったり会ったときに、産まれました♪と挨拶する感じで良いと思いますよ( *・ω・)ノ

2児ママ♂
初めまして、
私も行きました!
夜泣いたりするかもしれなくて
ご迷惑おかけするかもしれませんが
すみません、よろしくお願いします。
的なことを言った気がします!

うにょ
私の場合、アパート住まいなので参考になるかは分かりませんが……⬇⬇
日頃特に付き合いのないお隣さんに赤ちゃんが生まれたときは、「里帰り先から妻と娘が戻ってきました。これから夜泣きとかでご迷惑おかけしますm(_ _)m」と、お菓子もって丁寧に挨拶に来てくださいました。
やはり夜泣きは聞こえるので(あまりうちは気にしませんが、気にする人は気にするかもしれませんね😫)、先に挨拶にいらしてると後々の心象が違いますね😆✨
その後、うちに赤ちゃんが生まれたときも、夜泣きのことで迷惑かけてしまうことを心配し、同様にお菓子もって挨拶に行きました✨🎁✨

おはな
皆さんありがとうございます
まとめて返信すみません😓
ばったり会った時に挨拶することにします(*^_^*)ありがとうございました!
コメント