※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

初めて選挙に行く人は、選挙区と比例代表の理解が難しく、無効票が増える可能性があります。注意が必要です。

今回ばかりは投票率も多少上がりそうですが、初めて選挙行く人は、「選挙区」と「比例代表」で訳わからなくて無効票になるのも多そうな気がする…

私初めて選挙行った10年前よく分からなかった記憶が😂


せっかく行っても無効票はもったいないから初めて行く方気をつけてー🙋🏻‍♀️

コメント

空色のーと

さすがに今は書くところに例も載ってるし、分からないなんてことありますかね😊?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もちろん例も載ってますが、
    そもそも選挙区と比例代表があること自体分からない方も居ると思うので一応呟いてみました☺️

    昔も例があったとは思うのですが当時馬鹿すぎて本当にわからず戸惑った記憶があります😂😂

    • 7月6日
deleted user

書き方はたぶん例を見たらわかると思うんですけど
比例代表なんて知らなくて、もう一つ考えなきゃいけなかったん?!って初めての時思いました🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです!!!
    え?終わりじゃないの?え?ってキョドった記憶あります😂

    ついでに漢字で書かなきゃなのにひらがなで書いたり、応援メッセージ書いたり余計なことして無効票になるのも多いってテレビで見て、それも心配です🥲

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

そうですね!
とりあえず応援したい党を決めておいて、選挙区は誰にいれたらいいのか分からなかったらお手本に書いてある支持政党の人の名前を書けばいいですよね😘

初めて行く人は確かに戸惑うと思います!
焦らず、お手本を見て書いてくださいね!無効票は1番勿体無いですからね👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    比例代表で「民主党」って略して書いたら自民・立憲・国民に振り分けられるっていうあとトラップも訳わからないですよね🥲
    とにかく略さず性格に書いて1票を投じてほしいですね😊

    • 7月6日
はじめてのママリ

初めて行く人は戸惑うかも知れないですね😅
Xの投稿でで比例代表に「〇〇党 △△ △△」って書いて投票してる人を見てしまってこれ無効票になっちゃうかな?大丈夫かな?💦って他人事ながら心配してしまいました😂

あと投票所で掲示してあった候補者の名前にミスがあったらしいので漢字合ってるかちゃんと確認しないとと思いました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわぁ、それ無効票になりそうですね💦
    それに投票所で漢字ミスってびっくりですね🫢
    せっかく気持ち込めて投票したのに無駄になるなんて勿体なさすぎるし、なんかもっと投票の仕方変えたらいいのに…って思っちゃいますよね🥲
    私も行く前に漢字までしっかり確認して行こうと思います😳!!

    • 7月6日