
コメント

退会ユーザー
元旦那さんの現住所がわかるのであれば
申立てがあった事、日程調整の連絡、通知は行くはずですよ😊
私は
離婚調停申立ても、給与差押の申立てを近くの家裁でやり
離婚成立後、元旦那は県跨ぎで住所変わってましたが
申立てできましたよ
退会ユーザー
元旦那さんの現住所がわかるのであれば
申立てがあった事、日程調整の連絡、通知は行くはずですよ😊
私は
離婚調停申立ても、給与差押の申立てを近くの家裁でやり
離婚成立後、元旦那は県跨ぎで住所変わってましたが
申立てできましたよ
「旦那」に関する質問
家族・旦那人気の質問ランキング
たろ。
コメントありがとうございます🌟
明日確認してみます😣
退会ユーザー
戸籍附票?でしたっけ🤔
離婚後、旦那さんの住民票取得は難しいですが
子供がらみの事情がある場合
元旦那さんが戸籍の移動してなければ、戸籍附票を取得可能なので
もし元旦那さんの住民が変更されててわからない、現住所教えてくれないのであれば、その時は役場の方に相談し戸籍附票で現住所調べてみるとイィかもしれません。
たろ。
そうなんですか?
一応あっちの実家にいるはずなのでそちらに送ろうと思ってます💦
元旦那とはもう一切連絡とれてなく
着信拒否、ラインブロックされてます🤛
退会ユーザー
私の場合、離婚後、給与差押で書面送ってもらった時
また家裁に戻ってきてたので
戸籍附票附票の取り寄せをお願いされ
元旦那の戸籍のある市役所に問い合わせをしたら
戸籍が変わってなかったら、経緯や事情が事情なのでたどる事可能だと言われたので
戸籍の住所はそのままだったのもあり、現住所たどる事できました。
戸籍のある市役所に寄っては、取り寄せの必要性が書かれた、家裁からの書面が必要になる事もありますが、もし戸籍のある市役所が遠方で行くのが難しければ、送ってもらう事も可能なので、その時は近くの市役所で必要な書類をもらってください。
あくまでも、戸籍の住所が変わって無かったら、取り寄せ、現住所調べる事可能です。
住所変更してなくて戻ってくるとか
元旦那さんが意図的に送り返す
って事がある場合もぜろではないのかな?