

こゆき
一歳担任何度かあり、現在は3歳児担任です😊
お喋りがまだうまくできず、手が出てしまうので段々お喋りができるようになると減ってはきます✨
でも3歳児でも引っ張ったり頭突きしたり、つねってみたりと頻度は減りますがまだあります💦
上の学年に上がるにつれ減るとは思いますよ♥️

はじめてのママリ🔰
あるあるだと思いますよ〜🥲息子もよく噛まれたりもしてましたし、息子自身がおもちゃ取られて言葉がでず手が出てしまうこともあったようです。先日担任に確認したところ今は手が出ることは全く無いとのことです😊
-
ひーちゃも
そうなんですね!それは言葉が増えてきて自分の気持ちを言えるようになったからですか???
- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
多分言葉が増えて、伝えることが出来る様になったからだと思います😳やめて欲しいときとか、叩いてお友達の反応見てることの二択で手が出ることがありましたが、今はやめてと伝えれますし、お友達になにしてるのー?と聞きに行くようになりなくなったと思います🥰
- 8月29日

ママリ
あるあるです!あと噛みつきですね😂
言葉で伝えられないので、強硬手段に出てきます笑
「貸して」と言うよう促したりジェスチャーで貸してほしいこと伝えるようになってくると
だんだん減りますが待てずに結局手を出す子もたくさんいます😇
コメント