![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の癇癪がひどく、わがままが増してきて困っています。クレーン現象もあるようで、成長の一環なのでしょうか...
娘の癇癪が最近酷すぎます。
なんでもイヤイヤ言われ、物事が何も進みません。
して欲しい事があるみたいで、必死に伝えてきますが、
私が理解できないと、すぐに寝転がって泣きます。
機嫌いい時は、ニコニコでよく言う事も聞いて、沢山の事してくれるんですが、ちょっと機嫌損ねると、もう大変です。そんな時期なんでしょうか...
お風呂、着替え、おむつかえ 全て嫌がります。
機嫌いい時は、お風呂はいろーと言うと、はーいと言いながら風呂場に行きます。
それと、最近クレーン現象をよくする様になりました...
言葉は、おいしい、ばぁ、あった、おった、よいしょ、
んー?、あーん、じゃー、ぶーん、あーあ、
あら?、いたー(いただきます)、わんわん、
アンパン(アンパンマン)?、ぼー(ボール)?、
がー(いびき)、いて、いぇーい、っち(あち)
ぱぱ、まま、ばーば、いや、はーい、ばいばい、たっ(たっち)、うん
このくらいは喋れます。
クレーン現象=自閉症なんでしょうか...
クレーン現象する時は、機嫌悪い時、ダメと言われた時、言われそうな時にする事多いです。
クレーン現象する前に、指差したり、んっんと何かしらでアピールしてくるんですが、すぐにしてあげないと、急かす様に私の手を取り、して欲しい物に手を持っていかれます。
稀に、早くこれしろって言わんばかりに、さっと私の手を取り、して欲しいところに手を持ってかれます。
本当にわがまま度が増してきて、しんどいです。
言葉の理解、してはいけない事、いや、うんが言える様になってから、どんどんわがままになってきてます...
思い通りにいかない、言いたい事が伝わらないと凄いくらい、怒って泣いてます...
初めての子でわからない事ばかりなんですが、
一つの成長なんでしょうか...
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
すごく共感です
私も娘が1歳半くらいは頭悩ませていましたし、常にイライラしていました😔
私も娘の言葉が理解できるようになり、娘も話せるようになって私と言っている事がわかるようになってからは、イヤイヤされても、
お散歩行く?お家(テント)にする?
どっちの靴がいい?
ねぇ、クレヨンでお絵描きしない?
とか話すとわりとひょいっと動いてくれます
こんな言葉耳に届かないほど泣き叫ばれている時はもう少しの間は見守りと言う名の放置です、ぼーっとしています、そうすると落ち着く時もあればさらにひどくなる時もあります
ひどくなった時はビデオとります、インカメにして撮ると娘も はっ😳となって一瞬で戻ります!
これが成長の過程だとわかっていても、もう😔😭ってなっちゃいますよね。。。みんなこの道通過したのすごすぎって思っています😢
一緒に頑張りましょう😭
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
私の娘もクレーン現象してました1歳頃からしていましたがだんだんと減ってきました😌今でもまだ時にやる時ありますよ🙂私の娘も1歳7ヶ月の時は本当に上手くできないと泣いて機嫌悪くなることが多い多かったです😅できないのに自分で靴履きたい!オムツは履きたい!ズボン履きたい!箸使いたい!とかなんでもやりたいやりたいで、上手くいかなくなると泣いてイヤー!って感じでした☹️ですか1歳8ヶ月になって最近はイヤだ!いらない!やらない!など言葉で対抗してくるようになりました😅
今はイヤイヤ期なんだなぁと受け止めて乗り越えるしかないですかね😭
-
はじめてのママリ🔰
クレーン現象、イヤイヤ時期やはりあるんですね!ホッとしました!
娘は、言葉の理解が増えダメと言われる前に、要求応えてもらう為必死なのか、最近クレーン現象増える一方です...指差してアピール後ぐずぐずしながら、手を持ってかれます😂
否定的な言葉言ったら、即寝転がってます...
次は、言葉の対抗なんですね...
乗り越えるしかないですよね...- 8月29日
![noamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
noamama
うちもそういう時期ありました!まったく状況が同じです(笑)
うちと1ヶ月ほどしか年齢が変わらないと思います!
今はだいぶ落ち着きましたよ☺️
成長の証だと思います!!
自分の意志を伝えようと
してることは成長だと思います!
そしてそれだけ喋れたら自閉症ではないと思います!
でも実際はそこまでわがまま言われると大変ですよね💦
とてもよくわかります…
ちょっと早いイヤイヤ期なのかもしれません!
-
はじめてのママリ🔰
一ヶ月後落ち着いてくれますかね😭
もう毎日しんどいです...
外に行きたい時は、バックを持たされ、マスクつけられ、必死に玄関指差し、アピールが凄くて、もういつ泣くのかハラハラの毎日です...
安心しました😭
最近毎日、泣き叫ばれ余裕がなく、言葉教える事もできず、あまり増えなくなり心配してました...
私自身、一歳7ヶ月の頃沢山喋ってて、2語分らしきものもあり、遅いのかな?と思ってました...
大変ですが、乗り越えるしかないですよね😂
泣き喚かれた時、どう対応してましたか??- 8月29日
-
noamama
痛いほどわかります😭😭
出かけるのも命がけですよね💦
わたしは今妊娠中で
癇癪がすごく辛かったです😭
怒りまくってました😂(笑)
全然遅くないと思います😳
うちはそんなに喋れません!!!
とても早い方だと思いますよ☺️
ほんとこればっかりは乗り越えるしかありませんよね😭
とにかく気を紛らわすようにエサでつってました(笑)
YouTubeもたくさん見せましたし、お菓子、ジュース、とにかく好きな物で🤣🤣
自分のストレスが溜まっていくよりはマシだと思い、いろいろ好きなようにさせました😅😅これがよかったかどうかはわかりませんが😅💦- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
癇癪と、妊娠中はもう大変ですね...
私も頑張らなきゃと思いました😂
私もよく怒ってます😂笑笑
個人差あるんですかね!
安心しました!
やはり、物でつるしかないですよね!
分かります、私も泣かせない様に好きな様に思う存分楽しんでもらってます...
ありがとうございます😄- 8月29日
-
noamama
寝顔をみるとほんと反省ばかりの毎日です🥺
でも次の日には普通に怒りますけどね🤣🤣(笑)
魔の2歳
悪魔の3歳
っていうそうです😂😂(笑)
まだまだこれからですね😂
お互い頑張りましょう😆- 8月29日
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
イヤイヤ期真っ只中ですね。
指差しもしてるし、言葉も出てるし、自閉症の癇癪とは違いますよ。言葉で伝わらないから泣くしひっくり返ります。泣いて、ままリさんが理解できなくなったら、お子さんの安全だけ確認して泣かせておけば大丈夫です。そのうちなんで泣いていたんだっけ?ってなりますから。
-
はじめてのママリ🔰
安心します!
見守りつつ、泣かせて、
イヤイヤ期乗り越えようと思います!!!
ありがとうございます!- 8月29日
はじめてのママリ🔰
共感して頂き、嬉しいです、ホッとします😭
話せる事少なくても、言葉の理解があり、必死に泣いて抵抗してきます...
もう本当にこっちが泣きたいくらいです...
今は、泣いた時、話しかければ話す程泣くので、放置してます。
そのうち抱っこ求めてきて泣き止んでます...
もう少し喋れるようになったらいいのになと思う毎日です...
乗り越えるしかないですよね😂