
娘は夜更かしで、早く寝かせたいです。
日中に1時間くらい散歩に行っても夕方にねるからよるはめっちゃ夜更かしの娘
毎日寝るの22時過ぎ朝まで寝てくれるのはいいけどもう少し早く寝かせたい
- 👶🏼💓(3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
朝7時までに起きてますか??また、7時までにカーテンなど開けてますか?
睡眠ホルモンと言われるメラトニンは、朝起きてから14~16時間後に分泌されると言いますので、朝起きる時間も大切だそうですよ💡
あとは、活動限界時間を意識して日中過ごされると夜の寝付きは良くなるかもです。
もうされていたらすみません🥺

あおい
同じくらいの月齢ですね!
お気持ちわかります!
まだ寝ることが多くサイクルができていないとはいえ、しんどいですよね。
朝まで寝てくれるの羨ましいです🥺👏
就寝前のサイクルはどんな感じですか?うちは、就寝前にお風呂に入れて1時間以内には真っ暗な部屋で寝かしつけてます。3ヶ月のベビーにはお風呂もすごく体力消耗しますし、体温が下がるタイミングで疲れて眠気もくるようです👍
とはいえその子によって寝やすいリズムがあって昨日と今日では違う、みたいな時期だと思うので参考までに…ですが🤔
-
👶🏼💓
自分もお風呂入れてすぐ寝る準備して電気も消してるんですけど全く寝る気配なく1人でおしゃべりたおして疲れて寝落ちしてる感じです笑笑
- 8月28日
-
あおい
一人でおしゃべりしてるの可愛いですね💕
と言うことは、機嫌は悪くないのですね!
眠くて寝れない、と言うわけではなさそうなので寝かしつけを少し早めてみたらいかがでしょうか🤔おしゃべりしたら寝てくれるっていうのは悪くない気がします😚- 8月29日

ちょろり
私のお友達は夜11時に寝かしつけて朝8〜9時に起こす生活を11ヶ月くらいまで続けていたそうですが、保育園に入れるために1ヶ月前から調整したら1ヶ月で8時に寝て7時に起きるようになったそうですよ😊
ちなみに私も同じ月齢の娘がいますが、昨日まさに昼寝についてこちらで質問しちゃいました!笑
みなさんお昼寝の時間は離乳食始まるまで気にしなくていいんじゃないかとのこと☺️🌟
私は夜は9時すぎに寝かせて朝は7時にカーテン開けて寝てても起こして保湿とお着替えしてます!
👶🏼💓
一応7時から8時くらいにカーテン開けるんですけど全然起きてくれなくて😥😥
はじめてのママリ
気持ちよく寝てるの見てたら起こすの可哀想ですよね〜😭
6~7時に起きるのが理想的だそうですよ💡
もちろんその通り出来ないでしょうけど、うちは新生児期から自分で寝れない子で寝付きも悪くてしんどい思いしてたので…(今もなんですけどね。笑)
寝てくれない時のお気持ち、よーく分かります😭
もししんどいの限界なら、インスタやYouTubeで「ねんねママ」さん探してみて下さい💡
めちゃくちゃ参考になりますよ🥺✨