
実家の土地に賃貸戸建てを建てるが、間取りが古くて心配です。大手メーカーで選択肢が少ないのは本当でしょうか。
家づくりについて。
実家の土地に賃貸の戸建てを作るらしいんですが、
その間取りが本当ショボくて、昭和の間取りなんです。
それじゃ借りる人いないよ、と父に言ったら、
ハウスメーカーで3パターンくらいしかないからそれにした。って言うですが、本当そんななんですかね。。
間取りって自由に決めれるんじゃないんですか、、?
大手メーカーです。
父、知らないからって丸め込まれてるんじゃないかと心配です。
どなたか知っていましたら教えてください🥲🙏
- ちょい(5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
面積によっては間取りのパターンは限られますし、こだわればいろいろできますがそれだけお金がかかってくると思います。
大手メーカーでしたら、提示された案をそのままお願いした方が格安になる可能性はあります。

ちょい
その標準のパターンでも、
例えばシューズクロークは付けたいとか、パントリー付けたいとか、そのくらいの変更はお金かければできるってことですか💡?

ままり
他社にもプラン提案してもらって比較してはどうですか??
金額も妥当なのか確認できますし、見積もり比較して値引き交渉もできますよ。
立坪にも寄るとは思いますが、
3パターンしかないって、ちょっと疑ってしまいます。笑
ちょい
そうなんですね💡
あまりにもショボくて、戸建てのメリット無しって感じで、これならマンション住んだ方がええやん。って思っちゃったので😂
騙されてるんじゃないかと思って本当心配だったので、、
教えてくださり感謝です🙏
ママリ
借りてくれる方のことを考えると、金額的に妥協できる範囲内でこだわる部分があっていいのかなとは思います!
ママリ
できるはずですよ😃