![26](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旗竿地に一軒家お持ちの方不便ありますか?狙っていた物件が売れてしまい…
旗竿地に一軒家お持ちの方
不便ありますか?
狙っていた物件が売れてしまい…
第二希望の旗竿地は残っております。
でもデメリットしか聞くことがなく悩んでいます。
- 26(2歳3ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![結愛mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結愛mama
旗竿地の土地(74坪)を購入して建てました。
土地の形も変ですが竿の部分の入り口も広く
駐車スペースは最大6台停めれて
大きい倉庫も置けて
庭も十分過ぎるスペース有り
かなり満足しています。
周りも家が少なく日当たりも風通しも良いのでデメリットがないですね🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
デメリットをあげれば、縦列駐車ですかね🙃
平日は主人の車がないので問題ないですが、休日お出かけ!となると車を入れ替えなければいけないので、、、
それ以外は特にです🤗
私も初めは不安がありましたが、表から見えないので隠れ家みたいだし、人目を気にせず庭でも遊べるし良かったと思っています❣️
-
26
車は1台しか持っておらず今後も2台に増やす予定はないです。
横幅3mあって2台止められるスペース。
庭が2m幅がLDK前にあるぐらいです。
親が、奥まっているところはやめた方がいいとうるさくて…
たしかに庭が狭い分隣の家と近くて日当たりの部分が気になってます。(LDK一階なので)- 8月28日
-
退会ユーザー
うちも当初車1台で増やす予定もなかったのですが😂色々ありまして😂😂
我が家は南北に長い土地で、家も南北に細長い感じです。
駐車場〜玄関前に庭がある感じなので、22さんの家とは少し異なりますね💦
うーん(T-T)
旗竿地、奥まっている所に関しては大丈夫ですよ!と思いますが、載せて頂いた図面だと...ここの地区がいい!等がないと私は契約しないかもしれません😰すみません💦💦- 8月29日
-
26
地元で、保育園からも近く実家からも近いのでベストなんです😭
悩んでいるのは不便がないかどうかで…😂
ものすごく悩んでいます😵- 8月29日
-
退会ユーザー
それだけベストなのであればいいと思います^_^❗️
住めば都じゃないですが😛
旗竿地だからとか考えてたのは最初だけでした🙌!
もう一つお伝えすると、過ごせない程ではないですが、晴れの日でもリビングの照明は付けてる事は多いです💡
密集地なので...隣家との距離は致し方ないですよね(>_<)- 8月29日
-
26
日中も友達働で家にいる時間は少なく娘も保育園なので
家にいるのは朝の8時ごろまでと夜の19時頃から次の日の朝までなんです😂
部屋を白基調とかにしたら少しは明るくなりますかね⁇😂🤔
バルコニーに日って当たりますか⁇- 8月29日
-
退会ユーザー
白基調の方が明るく感じると思いますよ🙌
うちは南側バルコニーなので日当たりは良く、洗濯もすぐ乾きますよ👕- 8月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の方のお写真みましたが私なら契約しません💦理由は日が当たらなそう、のちのち立て直すやどこかリフォームする際に大きい車(作業車)が入れないので高くつく、売りずらい、土地価値が低いからですね、、
-
26
売るとかは考えていなくて永住の予定なので、そこはまぁいっかと思うのですが
やはりリフォームの時とかですよね😭💦
もっかい考え直します😅
ありがとうございました✨- 8月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大阪で同じような旗竿地かいます!
うちは車一台分の長さしかないです😂
しかも横幅2.4なので3m羨ましいです笑
ベランダや窓が多いので日当たりはそんなに気になりません!もともと今住んでる家もそこまで日当たりよくないのもありますが!
まだ住んでませんが、竿の部分がかなり小さめなのでほんとうに良かったのかと不安な気持ちです🤣
でも間取りや秘密基地のような感じや案外収納も多くそれ以外は気に入ってます♡
でも予算がもっとあれば買ってないです!
自分たちの払っていける範囲での戸建てがこう言うのしかなかったのもあります笑
他は川沿い線路沿い、公園の前などしかなくて🥺
-
26
うちの旗竿地はバルコニーでさえも日当たり微妙かなぁ…と言ったところなんで羨ましいです😂
ドア開けて子供を乗降させる時大変そうですよね😭💦
収納多いの羨ましいです😅
収納少ないんですけど、納戸が2.5畳あるのでそこが物置になりそうです🤣
私も予算がもっとあれば、、頭金さえもっとあれば他の物件買ってました😂
私の家は川沿いでハザードマップなんですが、浸水しないように貯水池作ってるのでいいかなぁと🤣あと歩いてすぐの高台に実家があるので…笑- 8月30日
-
ガチャピン
すいません、横から失礼します😢💦
わたしも旗竿地を検討しているのですが、竿の部分が横幅2.4mだと駐車は厳しいでしょうか?
自転車とかどうされてますか?🥺- 8月31日
-
退会ユーザー
マンションの駐車場が2.4で慣れてるからまだマシかもです😂
お気持ちわかりすぎます🥺💕- 9月1日
-
退会ユーザー
こんにちは!
横幅2.4ってマンションとかに多い長さみたいです!
前道が8メートルあるのとマンションの小さい駐車場で旦那が駐車慣れてるので問題無いと思います🤣
慣れてないと前道の交通量とかM数で苦労するかもです!
まだ引っ越し前ですが、縦幅も6メートルしかなくて😂
一応車置くまで詰めて前に置く予定です!
将来的には家族みんな折り畳み自転車とかにしようかと思ってます!- 9月1日
-
ガチャピン
ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます😢
ちなみにですが、竿の部分の両サイドは壁か何かありますか?
やはり自転車は車の前に置くことになりますよね🤔
車を出すときは一回一回自転車を動かすことになりますよね😳
旗竿地、はじめてなのでわからないことばかりですが、同じような方がいらっしゃって心強いです😭💕- 9月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
23区、旗竿地の建売に住んでます。
8年程住んでますが不便ありません。
メリット
◾︎小さな子供が玄関出てもすぐ道路ではないので安心。
◾︎車、自転車、バイク、停めるスペースあり
◾︎車が目隠しになって子供プールできる
◾︎置き配も玄関前だと道路から見えにくいので結構安心
◾︎風が強い時とか、他の家に守られてる感ある
◾︎お値段がお得
-
26
同じ東京住みの方からのコメントありがたいです😭
日当たりなどはどうでしょうか?
今検討している旗竿地はお庭が2mほどしかなくて…。
でもまだ建っていないので現物を確認することとできず。状態です😵💦- 9月1日
-
退会ユーザー
うちは2階リビングでトップライトがあるのでかなり日当たり良いです。
日中は雨が降ってなければ照明不要です!
1階リビングでトップライトないと照明が必要になりますかね。
うちの実家(23区)も南側は隣家と1mくらいしか離れてないので日当たりはあまり良くないです。1階LDKは天気の良い昼間でも照明必須です。
ただ、立地が良いのでそんなに気にならないですね。- 9月2日
26
何坪かわからないんですが
110.3㎡です‼︎
車はマックス2台で庭も2メートルの幅しかなく
3軒に囲まれています😂
東京なので土地が狭いんです😅