
3歳6ヶ月の長男のしつけに悩んでいます。家の中でのマナー違反行動が続き、他の子供と比べても気になります。赤ちゃん返りなのか、構ってあげるのが足りないのか、同じ年齢のお子さんの様子を知りたいです。
3歳6ヶ月の長男のしつけというかマナー違反行動に悩んでいます。
靴を履いたまま家の中に入ろうとしたり、テーブルの上に登りたがったり、引き出しの中の服を全部引っ張り出したり、豆腐を食事に出せばぐちゃぐちゃにするし。本人は笑っていますが、私の堪忍袋はキレてしまう毎日です。💦
靴を履いたまま家の中に上がるなんて!!と思うし、たまに保育園でもやろうとするし。でも他のお子さんがそんなことをしているのを見たことないし。
赤ちゃん返りなのか、構ってあげるのが足りないのか、しつけの仕方が良くないのか落ち込む日々です。
同じくらいの年齢を育てているママさん、
みなさんのお子さんはどんな感じですか?
- あいママ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
靴で家あがろうとします
出かけた後手洗い、着替えもしないまま布団にダイブします
テーブルに登りカウンターの物全て下に落とします
下の子にはいつも意地悪します
ご飯も自分でたべてくれないし
私もキレてしまいます🥲
寂しいのはわかるけど、
でも、でもこっちもいっぱいいっぱいなのにとなります🥲
もう少し良い子だったらもっと優しく仲良くできるのに🥲
赤ちゃん返りが長すぎでしんどいです🥲

HELLO
怒られたいのかも😅怒られてるとはいえ、かまってもらえる嬉しさがありますし。
娘は一時期、悪さがひどくなったので、冷たい態度でさとすように怒るようにしました。
逆に怖かったみたい。かまってもらえないという恐怖から壁にいたずらはしなくなりました。
たまたまかもしれませんが。
-
あいママ
冷たい態度でさとす、やってみます。
問題ない行動の時にかまう、誉めるとかも足りなかったのかもしれないです🤔
ありがとうございます✨- 9月1日
あいママ
下の子が同い年ですね
内容も似た感じ😂
そうなんです。
怒りたくない、優しくしたいのになかなかうまくいきません😢
比べても意味ないのは分かってますが、似た方がいらっしゃり安心しました。