※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

マイホームを持つことについて、老後や亡くなった後のことを心配しています。実家は古く、弟たちが相続を嫌がった場合の対処や、子供たちに負担をかけないかが気になります。皆さんはどう考えていますか。

マイホーム派の方
老後や自分達が死んだ時どう考えていますか?
私自身マイホーム派なんですが…

実家は築24年私が産まれた時に建てた家です。
24年もすれば 住めるけど 汚い
まだ父がいますが もし死んだらどうなるんだろう…と考えています。
土地も利便性が悪く 潰してここに新しいのを建てようorリフォームは考えれません。
私は女で 弟が2人いるので
つぐなら 弟達だと思いますが
どっちも嫌だと言ったら?
今はまだ住めけど そのうち住めないくらいのボロ屋になるけど その時誰がどうするの?
など考えています。

老後自分達でリフォームしたとしても
私達が死んだ時 色々な手続きや
大変な思いするのは子供達ですよね。
死ぬ前に 自分達でどうにかするとしても
その後年寄りが住める場所なんてあるのか とか

ちなみに子供達がつぐように!と考えて建てるつもりはありません!
今はそんな時代じゃないと思うので(><)
マイホームは完全な自己満で建てたいとは思っていますが
後処理?で子供達に迷惑かけるなら
やめた方がいいのか とか😂

みなさんその辺どうお考えですか?

コメント

Min.再登録

一応最低でも自分たちの葬儀代と家の解体費用分ぐらいは財産を残すつもりで貯金を頑張るので、そのお金を使って解体→土地を売ってもらうよう言い聞かせるつもりです✩.*˚

その手間すら面倒と思うのであれば遺産を相続せずに破棄すればいいと思ってます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます☺️
    実家はそんなお金用意してないので その考えがありませんでした!
    ちゃんと資金は残してあとは好きに出来るようにしておこうと思います☺️

    • 8月27日
deleted user

解体費用を残して好きにしてもらいます!
売るも、解体して土地だけ使うも土地ごと売るのもお任せします😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    実家はそんなお金用意してないので考えにありませんでした!
    しっかり残してあとは好きできるようにしておこうと思います☺️

    • 8月27日
ジャンジャン🐻

解体費用を出したとしても土地代でプラスになるところを選びました☺️

実家はこれから発展しそうな地域ではありますが、築30年でほぼリフォーム完了してるのでまだまだ済めますし、売ったら売れそうだから好きにしてかまわないと言われています☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます☺️
    土地も大事ですよね🙃

    • 8月27日
deleted user

解体費用+売れなくても数年の固定資産税は払えるくらいのお金を残しておくつもりです。
土地を選ぶ時も予算より少し高くなりましたが、残しても売れるよう駅近なところにしました。

  • ママリ

    ママリ

    駅近ですか!
    田舎でそもそも駅じたい 少ないので
    その中でも売れそうな所を探そうと思います☺️

    • 8月27日
あづ

一応財産にはなるようにと駅近ですぐ売れるであろう土地を選びました😌

老後じゃなくても、万が一旦那が亡くなったりした時に処分出来なかったりしたら困るなと思ったので😅

自分達が亡くなった後に、相続するか放棄するかは子どもの自由にしてもらおうとは思ってます😌

  • ママリ

    ママリ

    確かに 先に亡くなった時も困りますよね🥲
    ありがとうございます☺️

    • 8月27日
ねこ茶

ママリさんが生まれた時に建てた家で24年だと、ママリさんはまだ24才ですよね。
そうすると、まだご両親もお若いと思うので聞きづらいかと思いますが、私みたく30代になったり、祖父母が亡くなり、親も死ぬんだよなみたく考える年齢になると、この家のことどう考えてる?解体費用用意してよね。とか、ほんとに自然に聞けるようになりますよw
というか、ご両親も今はまだ若いので考えてないかもしれませんが、祖父母など身内が亡くなって相続の手続きをして、それが超面倒なので、一連の行動だったりを経て、死を意識する年齢になってきて、言われなくても考えるようになると思います。

賃貸の方が安いとか色々言いますが、私はずっと家賃を払い続けるというのが精神的に怖くて購入派です。
解体費用は用意しておくつもりです。
土地を財産に。という強気な気持ちでもないですが、売るに困らない場所。というのはかなり意識して、背伸びして駅近を購入しました。

  • ママリ

    ママリ

    確かに祖母もまだ生きているので
    祖母が亡くなれば父 となりますね。
    ですが 父は再婚で その再婚相手が糞で 顔を合わせる度 お金ない
    と言い
    旦那が大手で働いているんですが
    いいよね 給料高くて(高いとは言ってない笑)とか 手土産渡すと
    こんな高級なもの食べたことない(2000円程笑)とか お金に対してすごく敏感?で🥲
    たぶん 祖母が亡くなれば揉めるんだろうな〜とは思ってます🥲
    考えてくれたらいいですが🥲

    解体費用なんて頭になかったので それはしっかり用意しときます!!
    土地選びも 今後のことを考えて 売れる場所 を探します!ありがとうございます☺️

    • 8月27日