※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

土地、建物、中古物件について。母子家庭40歳、子供1人、小3です。現在…

土地、建物、中古物件について。

母子家庭40歳、子供1人、小3です。
現在賃貸に住んでおり、家賃は7万弱です。

480円でテラスハウス?が売りに出ています。
住める程度、許せる程度にリフォームして済むのはありだと思いますか?
今の家賃よりローン返済の方が安くなると思うのですが、耐震補強などもするとむりですかね…🥲

老後は1人になるので、ある程度で売り払って老人ホームに入る予定です。
土地代が異常に上がり続けてる地域なのですが、テラスハウスでも売れますかね?
両サイドのお宅と壁一枚で繋がっています。
土地の所有権はあるようです。

土地代沸騰中の地域で、家賃より少ない返済で買おうと思うとこのやり方くらいしかないようです。

コメント

はじめてのママリ🔰

間取りは狭いですが、1階をLDKにして、2階を2部屋にしたら2人暮らしにピッタリ。
子供が巣立った後もさほど寂しくない間取りになるかな?と思いました。

はじめてのママリ🔰

こんな感じで壁一枚で繋がってます。

はじめてのママリ🔰

ほぼタダで購入できると言うことですよね!
立地が気にならないのでしたら、私なら購入してリフォームします😊

ままり

480円ですか?480万円でなく?
鉄筋なら補強しなくてもある程度は強いですよ。
ただ建物を残した状態だとなかなか売れません。更地引渡すれば売れますが、鉄筋な分両サイドをカットしないといけないし、その分費用が嵩みます。

はな

繋がってるってことは、いつか土地売りたいとなって所有権があっても、お隣とかと一緒じゃないと建物壊せないってことですよね?お隣さんが同じタイミングで出ること考えてくれないといけないって難しくないですかね?💦
既に古そうなのに老後に売るってことは数十年後なので建物ごと売るのも難しそうだし、前面道路私道で狭いし、条件的にはかなり売れにくいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤く囲ったところが売りに出ています。
    前面私道とはなってますが、道と呼べるものではないです。
    とても古そうな建物なので、この一帯全部を誰か買い取るという話になって、安くても売れるんじゃないかなーと思ったりもしてます🤔

    主要駅徒歩10分、平均坪単価100万超えてる市の最高値ではないけどそれなりに人気のエリアです。

    戸建てでこの値段で出てればいいけど、戸建ては安くても2500万以上。
    ローン的には払うことはできても、所得的に審査が通らなさそうなんですよね…
    親戚がいてないから保証人も立てられないかもだし…

    • 1時間前
  • はな

    はな

    こういう感じなんですね!
    これは私道って言っても歩くだけのところなので、赤丸のところは接道ないってことですね💦
    これだと自分の土地の部分だけ売ることはできないので、一帯をまとめて買いたいという人が出てこないと難しいですね…

    こういう築古の物件って、買いたい人が現れても、絶対俺は立ち退かない!!みたいな拗らせてる系の人が住んでることもよくあるので、そういう人がそのタイミングで住んでいないことを祈ることになりそうです💦
    隣がコンビニ?に見えるので、全体の区画としては将来的には取り壊してアパート建てるとかしてもよさそうな土地なんでしょうけど、赤丸だけ買うのが得策かは個人的には賛同しかねてしまいます…

    • 1時間前