※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

配偶者の不貞が発覚した場合、婚姻関係を続けながら慰謝料を請求できるかについて相談しています。夫からの離婚請求を防ぎたいという希望も持っています。

配偶者の不貞が発覚した場合、婚姻関係を続けるとしても配偶者に慰謝料の請求はできますよね😣
ただ、その場合は有責配偶者からも離婚請求ができて離婚が認められるようになるのでしょうか。。

調べると、基本的に有責配偶者からの離婚請求は認められないと書かれているのですが、それは慰謝料はナシということが前提なのでしょうか??

わかりづらくて申し訳ないのですが、今は⬇️のような状態、私の希望です🙇‍♀️
・夫の不貞がわかったけど一旦は離婚しない
・しかし制裁として夫に慰謝料請求したい
・夫から離婚請求はさせたくない

アドバイスいただけたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

みに

有責配偶者からの離婚はどう転んでも無理ですが、慰謝料請求することで関係が悪くなる可能性はありますし、別件(家事をしない、モラハラ等)をでっち上げられて離婚請求されたり、別居からの離婚を希望される可能性はありますね💦

離婚しなくても公正証書は作れるので、次に浮気をした場合は慰謝料○○万円支払う、とかなら抑止にもなりますし関係悪化には繋がりにくいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    有責側からすると、慰謝料を払う払わないにかかわらず、離婚を請求することはできるということですよね!それが認められるかは別として。。

    家事をして特にモラハラとかではなく、ケジメとして慰謝料を請求したいのですが検討してみます🙇‍♀️

    • 8月27日
ママリ

離婚しなくても慰謝料請求可能です。
その事については旦那さんは離婚請求出来ません。
でも離婚しない場合は慰謝料も余り取れないと思います。
旦那さんに謝罪の気持ちややり直したい気持ちがあるならその位払って欲しいと個人的に思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    慰謝料は額はそこまで拘らないのですが、ケジメとして慰謝料を請求したくて💦
    離婚もせずこのままぬるっと婚姻関係を続けていくのはあまりに都合が良すぎる気がして。。
    でも、慰謝料を請求することで、有責側からの離婚請求も認められるようになるならそれは避けたいといったかんじです😣

    • 8月27日