旦那との会話が少なくなり、イライラが軽減しましたが、些細な喧嘩で帰りたくないと言われることに悩んでいます。こうした経験を持つ方はいらっしゃいますか。
旦那といるといらいらします。
必要最低限の会話だけするようにしたら、だいぶましになりました。
些細な軽い喧嘩をすると、ただでさえ帰ってきたくないのにと切れられます。
僕だけが我慢してると言ってきます。
私が我慢してるように見えないようです。
私は喧嘩になるので、私は我慢してると言いませんが、人の気持ちが読めない他人だと思うようにしてます。
言いたいことを言って、些細な喧嘩ができる家族がうらやましいです。
たった些細な喧嘩で帰ってきたくないと言う旦那さんいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
くまくまくま
そんな事言われたら、だったら帰ってくんな!って普通に言いますね。
退会ユーザー
私も、
だったら帰ってこなくていいよ?
って言っちゃいます😆
-
はじめてのママリ🔰
言ったら、離婚って言い出すんですよね😅
ストレスたまります。- 8月27日
マママ
言いたい事は言った方がいいです、溜めていくとしんどいでしょうし、溜める必要ってあるのかな?と思います
恨みつらみが消えなくなりますよ
理不尽な事を我慢して後から言っても伝わりずらいです
言って分からない人間でも
言いたい事は中断せず最後まで吐き出した方がいいです
ぶつかり合って吐き出しあった方がスッキリすると思いますよ!
あと会話する時は向かい合って座りあった方がいいです
離婚を切り出して深刻な時だけ向かいあうのではなくて…
-
はじめてのママリ🔰
一回ぶつかり合って吐き出した事があります。
向こうから離婚だって言ってきました。
それ以来ファミリーdistanceを保ちながら吐き出さなくなりました。
怒鳴られながら、向かいあっての話合いは我が家では難しい感じです。
アドバイスありがとうございますm(_ _)m- 8月27日
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ気持ちわかります。
うちの夫は子供を邪魔者扱いするので、私と子供はここにいる意味があるのか?と自問自答しています。
実家が遠いので頼れる人も近くにいない。
そして夫の職業柄睡眠命なので(それは承知)、もう一つ部屋を借りるといいだしました。
なおさら、ここにいる意味がないな
と感じている最中です。
自分の話になってしまって申し訳ないです。
-
はじめてのママリ🔰
邪魔者扱いなんて悲しいですよね😭
私も実家が遠いのでお気持ちわかります!
私の夫も睡眠命で、別室で寝てますね😅
何か夢中になれる趣味なんかを探そうかなと思ってます😊- 8月27日
はじめてのママリ🔰
120%帰って来ないでと思いますが、離婚って言われるので言えません😅