※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりちゃん
お金・保険

年収150マンぐらいだと将来もらえる年金額はいくらぐらいだと思いますか?

年収150マンぐらいだと将来もらえる年金額はいくらぐらいだと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

厚生年金をずっとかけ続けたとして月々10万切るくらいじゃないですかね🤔

  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    300ヶ月かけないとだめらしいです
    9マンぐらいはあると思いますか?

    • 8月27日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    扶養内だといくらぐらいかわかりますか?

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今現在の概算でこれくらいなので私たちが受給する頃にはもっと下がると思っておいた方がいいと思います😂
    扶養内だと6万くらいですよね😂

    • 8月27日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    あ、わたし五万ぐらいだと思ってました

    9マンぐらいはあって欲しいんですが、あると思いますか?

    • 8月27日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    それだと扶養ももっと少なくなるってことですか?

    • 8月27日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    実は今扶養内で働いてるのですが厚生年金と社保してもらってロングのパートで働く方がいいかな?とか悩んでて

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3号、国保だと6万って言われてますけど私の祖母(専業主婦)月々3万なので謎です🤷‍♀️

    年金が0になることはないてすが減ること前提に考えると9万ならもないかもですね😂

    • 8月27日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    140マンぐらいの年収でロングパートで掛けてもらうという形です、現在85000円の扶養内103年間で働いてて18マン家族手当がわたしだけで年間あります。

    どちらがいいと思いますか?

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらが選ぶなら断然社保の厚生年金選びます😊
    傷病手当とか他の保障もついてくるので😌

    • 8月27日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    おおーあと、健康診断もしてくれますよね😊

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何かと守られてるのは社保だと思いますよ😊

    • 8月27日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    はじめてのママリ🔰さんは現在の働き方は扶養内ですか?

    今は雇用保険と有給はあります、

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はフルの正社員です😄

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

うる覚えで申し訳ないんですが、前に保険の窓口でチラッと見えたんですが、月30万ぐらいの収入ある方が40年厚生年金払うと、月7〜8万だった気がしました💦