
学校が9月1日から始まりますが、最初の2日間は午前中のみの短縮授業です。この短縮授業が感染対策に効果があるのか疑問に思っています。
9月1日から学校始まるけど、9月3日まで午前だけの授業で、次の週からは通常授業か。。。
その2日間だけの短縮授業で、感染対策の意味が有るのかな🤔
あまり意味ない気がする。。。
- 月東(6歳, 14歳)
コメント

ままりん⭐️
どちらかと言うと、学校側の、子どもを受け入れる体制を整えるためかな?と思います🤔
9月1日から学校始まるけど、9月3日まで午前だけの授業で、次の週からは通常授業か。。。
その2日間だけの短縮授業で、感染対策の意味が有るのかな🤔
あまり意味ない気がする。。。
ままりん⭐️
どちらかと言うと、学校側の、子どもを受け入れる体制を整えるためかな?と思います🤔
「雑談・つぶやき」に関する質問
一応私も働いてるつもりなんだけど。。。。。 子供3人、4月から一年生、年中、年少です。 上の子が幼稚園に入った時はまだ 仕事してなかったのですが 幼稚園の入園を機に した2人は当時入れる空きがあった 小規模保育…
騙す人が100%悪いんだけど、大丈夫かな?っていう疑問が頭を少しでもよぎったら立ち止まって調べるとか止めておくとか、選択肢は無かったのかな…と疑問に思う🤔しかもお年寄りでなく同世代。 インスタくらいは見るけど、PR…
🌹✨𝓖𝓸𝓸𝓭 𝓶𝓸𝓻𝓷𝓲𝓷𝓰🌹✨ 昨日は午前中に買い物して🛍🛒³₃午後からネイル行って💅🏻夕方になったけど行きたかったカフェに行って☕𓈒𓏸︎︎︎︎ 私は産後に何度か行ってて、お店の雰囲気や店主の人柄の良さ、子連れOKでオモチャも沢山ある…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
月東
そうなんですかね😵
お昼前に帰ってくるのなら、いっそのこと休みを延長してくれた方が、親としては安心ですけど。
ままりん⭐️
学期末の早帰りとかも、先生たちの成績処理のための早帰りなので…
感染対策だけじゃなくて、夏休みの宿題の取りまとめとか、色々あると思います🥲
親としては色々大変に思うところもありますよね😅
月東
確かに、宿題の提出などありますね💦
親としては、緊急事態宣言地区なので、不安が大きいです😵