※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

1ヶ月に1回〜2回夕飯マックありですか?😂頻繁すぎかな?💦

1ヶ月に1回〜2回夕飯マックありですか?😂
頻繁すぎかな?💦

コメント

さく

大人だけなら全然ありです✨

でも小さい子とか食べ盛りの子がいる状況だと成長的に良くないのかな?とは思います💦

でも、忙しいと手作りもしんどいですよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    次男はまだマックデビューしてないので違うご飯ですが
    長男はマックです😵
    やっぱ成長期にはよろしくないですよね😭

    • 8月26日
  • さく

    さく

    良くないなー。って分かってはいても、食べさせちゃいます。私なら💦

    仕事して、家事して育児して、夫の帰宅も夜の九時過ぎなので、徒歩圏内にマックあったらきっと行っちゃいます😂

    • 8月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね😭😭

    さくさんお仕事されているんですね!
    わたしなんか専業主婦なのに
    こんなにグータラして…
    情けないです…。。

    • 8月26日
  • さく

    さく

    仕事って行っても週3の8時間拘束なんですけどね。フルタイムに比べれば全然楽なのに、帰ってきたらグーダラしてます💦

    私も今日疲れたので、乾麺湯がいて食べます🤣笑

    専業主婦でも1歳のいたら大変ですよ💦
    私も子供1歳の頃は専業でしたけど、グーダラしてましたもん😂
    メンタルが疲弊するんですよね〜🤣笑

    • 8月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎日お疲れ様です!😊

    わたしも来年4月から
    求職活動するつもりです❗️
    週3くらいがいいなぁと
    思ってます😂
    ちなみになんのお仕事ですか❓
    仕事したら疲れますよね😭
    乾麺でも湯がいて作るさくさんえらいですよ👏

    1歳児…毎日ため息つきながら
    育児してます🤣🤣
    メンタルやばいです😭😭

    • 8月26日
  • さく

    さく

    コールセンターです💡
    最初はやれるか自信なかったんですけど、やってみたら人が多いので、急な休みも取りやすいし、仕事も色んな人と会話出来るので面白いなぁ〜と思います☺️
    シフトパターンが多いので自分に合う働き方が出来るのもメリットだなって思います✨

    分かります〜😂
    私も子供が1歳頃は常にイライラ。そしてイライラしている自分に疲れるという悪循環でした💦
    もう少し大きくなると楽になるんですけどね。3歳くらいまでが大変ですよね〜😱

    • 8月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コールセンターですか❗️
    やっぱり東京とか
    都会住みですよね?😵‍💫
    わたし田舎住みなので
    コールセンターとかの
    求人なさそうだなぁ🤣💦

    あー共感していただいて
    ほんとうれしいです😭✨
    やっぱり3歳くらいですよね…
    あと1年半長いなぁ🤣
    毎日イライラして
    たぶん寿命も縮まってます🤣

    • 8月26日
  • さく

    さく

    都会と言えるかは微妙ですが、札幌です💡
    札幌はコールセンター系の企業が多いらしいって言うのは聞いた事あります😂

    そうなんですね💦
    中々休みの取りやすい職場って少ないし、職探しが大変ですよね💧

    そうですね!やっぱり3歳頃でしたね!
    3歳頃になると、理解してくれる事が多くなるので、会話でのやり取りが成立するのが楽だなって感じました💡笑

    1年半…
    あっという間でもあり、長くもある…って感じですよね😂

    寿命🤭笑
    メンタルすり減り過ぎて、やつれてる感ありますよね😂

    • 8月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    札幌ですか❗️
    札幌は行ったことないけど
    都会と聞いたことあります☺️
    北海道いいなー✨
    死ぬまでに一度は行ってみたいところです😊

    なかなか小さい子がいたら
    職探し難しいですよね😭
    いい職場見つかるかなぁ😵‍💫

    あぁ、たしかに長男のとき
    3歳くらいになって
    ようやく会話もできるようなって
    幼稚園にも行くようになって
    一気に楽になった記憶あります😁

    やつれてる感ありますあります😂
    このまま歳とるんだろうなぁって😭
    さくさんは2人目とか考えてますか❓👶

    • 8月27日
  • さく

    さく

    北海道良いですよ〜!
    夏は短いですけど、四季を感じれますし、海が近いので魚介類が美味しいです🤭
    私も学生時代に中部地方で暮らしたことあるんですけど、海が遠いとお魚が…笑

    3歳頃で少し楽になりますよね✨
    中高生になれば、また別の大変さがあるんでしょうけど、幼児期とは大変さの種類が違いますよね🤣
    ただ、どちらもメンタルすり減りますよね。絶対🤭笑

    2人目いいな❤️欲しいな❤
    とは思うんですけど…
    日本じゃなかなか💦
    大学卒業までの養育費が高すぎて、足踏みしてしまいます💦
    マイナス金利政策もあり、うちの子が生まれた時点で学資保険の返戻率が100%を下回ってるのを知って、諦めモードです💦

    皆さん2人目、3人目と産んでいらっしゃってて本当に凄いなぁ✨と思います🤭

    • 8月27日