※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっぴ
妊娠・出産

浜松市民の方へ、妊婦のコロナワクチン優先接種予約について悩んでいます。元々接種しないつもりでしたが、最近のニュースで迷っています。不安要素があるため躊躇いがありますが、後悔も恐れています。皆さんはどうしますか?

浜松市民の方🙋‍♀️
夕方から妊婦のコロナワクチン優先接種予約が始まりますが、予約しますか??

私は元々接種しないつもりでした。
推奨されてるとはいえまだ治験段階なこと、将来的な安全性が不明なこと
海外在住の知人がワクチンは絶対打ってはダメと陰謀説をインスタに上げていて、デマだと分かりつつもワクチンに対して半信半疑でいること

以上のことがあり打たないつもりでしたが、先日のニュースのこともあって、迷い始めています。

打つに越したことはないとは分かっていますが、やはり不安要素が多いので躊躇いがあります。
もしコロナにかかったら、あのとき打っていればと後悔すると思いますが、コロナにかからずに無事出産を迎えれば打たなくてよかったとも思うと思います。

ただ気がかわって打ちたくなったときには、また予約が取れない日々が来ます。
とりあえず予約だけでもしようかと悩んでいますが、皆さんはどうするのか気になり、質問させていただきました。

中傷的なコメントはいりません。
率直な皆さんの意見を知りたいので、長々となりましたがよろしくお願いします。

コメント

しゅう

静岡市なんですが…子供の歳と妊娠週数が同じで何だか親近感を感じたのでコメントしますね。
私は打ちたいです。息子はワクチンを打てる年齢ではないので、もし家族内で誰かがかかってしまったら、重症化したら…そう考えたら重症化が防げるなら打ちたいです。
妊娠中で不安はありますが大体の大切な機能は完成した時期に入ってるということを考えると『今』がベストだなと思っています。


でも静岡市はまだ妊婦に対しての対応を出してなくて打てない状態です…打てる機会逃さないで欲しいなと思います。

  • ゆっぴ

    ゆっぴ

    お子さん同じくらいの方からのコメントとても嬉しいです!
    ありがとうございます!

    確かに自分がかかって重症化したら上の子の世話等困ることたくさんですね💦

    静岡市でも優先接種始めるとニュースで見ました!
    よかったです👏
    しゅうさんも無事に接種できるといいですね😣⭐️

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

はじめまして。
ゆっぴさんの仰られている意見の数々、わたしも同じように捉えています。
何かあっても、なくても、後悔しそうです。
それでも、今回のワクチン製造指示の出され方や、実質治験・研究段階にあると言う点は私にとって腑に落ちない点ではあるので…今〝ワクチンは安心材料(御守)〟感覚を持つことができません。

現時点で予約しても予定帝王切開までに2回接種がギリギリになり副反応がどうでるかわからない中で打って臨月・術後を過ごすのも自信がありません。

報道に不安は煽られるように増して揺らぎますが、、、多分私はこのままワクチンを接種しないまま分娩に進むと思います。

イチ妊娠期間中に、接種推奨しない→12w以降はok→全妊娠期間ok!特に後期打って!…という怒涛の展開の渦中で悩むことになろうとは。翻弄されて心配が絶えませんね。
こんな世情の中生まれてくる子たちはきっとみんな逞しく責任感のある子たちなんじゃないかな…^ ^
みなさん、無事出産を迎えましょうね。

  • ゆっぴ

    ゆっぴ


    はじめまして!
    同じような意見の方からのコメントありがたいです。
    そうなんですよね。
    何かあってもなくても後悔すると思います💦

    報道の仕方も確かによくないですよね、、
    先日のニュースはとても辛いものでしたが、ワクチンを打っていたとしても絶対重症化しないわけではないので、ワクチン打ったから安心!ではないんですよね。
    コロナにかからないのが1番ですが、かかった場合の医療の連携は私たちではどうすることもできないので、病院側だったり市町村の対応に任せるしかないと思っています。

    私も帝王切開経験しているので、そのようにお考えになることとても理解できます。
    ただでさえ手術のことで不安なのに、そこに副反応まであったらと思うと同じ周期でしたら間違いなく打たないです。

    国もいうことが転々としすぎて妊婦さんにも推奨!と報道後に言われても全く信用できません。

    あと1ヶ月ほどで出産を迎えますよね。
    どうかお身体に気をつけてお過ごしください⭐️

    • 8月29日
まい

浜松市です
妊婦優先の接種を予約しました。
私自身は医療従事者で、もし妊娠してなければ5月に打つ予定でした
5月の時はまだ週数も浅く、あまり推奨されてませんでした(不妊治療だったため、慎重だったのかも...)

最近、コロナ感染者も増加してきていたので、やっぱり打ちたいなぁと思っていたら先日のニュースでした。

予約もなかなか取れない状況なので、今しかないのかなぁと思います。
主治医に相談して、あとはご自身、家族と相談して決めるのがいいかと思います
どちらにしても、難しい決断ですよね💦

  • ゆっぴ

    ゆっぴ

    医療従事者であればかかるリスクも多いので、打ったほうが自分のためにもなりますもんね💦

    夫は私が打つなら打つと言ってますが、じゃあ打とうかなと言うと安全性分からないじゃんと返されて話が矛盾してます🌀
    私も迷ってる段階なので打つ!と強く言えず💭
    なかなか決まりません💦

    • 8月28日
エヌ

浜松市です。昨日の優先接種で予約して、今日打ってきました!今まで予約してても全然取れなかったのに、優先的に打ててありがたいなと思いました。
以前は打たないつもりでしたが、これだけ流行っているので、打つことにしました。

上の子が幼稚園通ってて、出産まで休ませるつもりもないし、夫も接種済みとはいえ感染リスクもあるので、打たないと赤ちゃん守れないなと思いました。

色んなワクチンの不安もありますが、憶測や証明されてないことがほとんどです。
数年後の影響がまだ分からないと言ってますが、医療がこれだけ発展してる中で、予測されるリスクはほとんどないので、私は見えない不安より確実に分かっている情報の方を私は取りました。

妊婦がかかると産院がないこと、赤ちゃんが危険にさらされること、重症化した場合、早産や障害が出る可能性があること。

最悪なってもワクチンで重症化を防げるなら、赤ちゃんへの影響も最小に抑えられるため、そっちがいいと思いました!

  • ゆっぴ

    ゆっぴ

    予約開始された次の日にもう打てたのですね!
    緊急事態宣言が出ているのいうのに前回のような効力が全くなく、感染者も増加傾向ですよね、、

    確かに重症化して障害が出た場合かなり自分を責めそうです。

    答えが未だに出ません🌀

    • 8月29日
ym

浜松市在住です。
妊婦の優先接種が始まる前にワクチンの予約が取れたので打ちました。

私の場合、上の子が保育園に通っていて夫婦共働きなので不特定多数と接する機会が多く、いつどこでかかってもおかしくない状況から、接種を決めました。

もし私や夫がコロナにかかってしまった時、上の子の面倒は誰が見る?濃厚接触者だから、どれだけ身体が辛くても面倒は見なきゃいけない。
誰かに預けることも頼ることもできない。
そう考えた時に、少しでも重症化リスクを減らしておいた方が自分と家族のためだと思っています。

また、重症化リスクが低くなるということは、もし今後コロナにかかったとしても早産リスクも減らすことが出来るはず。
となると、先日のニュースのような最悪の事態も防ぐことができる。

あとは気の持ちようですかね。
打っていないと周りに対してかなり過敏になってしまってそれがストレスにつながる。→早産リスク増
打ったことで重症化リスクは減らせるので周りに対しても余裕が生まれてくる(といっても気をつけることに変わりはありませんが)。

あとこれは私の勝手な意見なのですが(笑)

もしワクチンを打ったことで産まれてくる赤ちゃんに数年後影響があれば、ワクチンのせいにできます。
「ワクチンを打った私が悪い」ではないんです。だって国が妊婦に接種を推奨したんですもの。
もちろん自分を責めると思います。
それでも、100%自分が悪いわけではないと周りも思ってくれるしサポートもしてくれるはず。

ワクチンを打たない選択肢だと、全てにおいて自己責任だから、ということになっちゃうんですよね。
コロナにかかって万が一のことが起きたら「ワクチン打たなかったから」と言われるし、自分でもそうやって自分を責めるしかなくなります。
責任転嫁するところが無いんです。
私はそれがどうしても怖くて、何かあった時に少しでも責任転嫁したいと思ってしまいます。
特にコロナ関係は、誰のせいでもないのにかかって何かあるとその人のせいにされがちな世の中なので…。

というめちゃくちゃ自分勝手な思いも含めて、ワクチン接種を決めました。
あんまり私みたいな人はいないと思います😂

  • ゆっぴ

    ゆっぴ


    我が家も共働きで夫は県をまたいで移動する仕事なのでリスクはかなり高いと思います💦
    私も不特定多数と接する仕事なのでいつ感染してもおかしくない状態です。
    これだけのリスクがあるなら打つべきですが、夫婦で未だに決められずいます。

    報道されてないだけで、ワクチン接種後に死亡した人が大勢いて、異物混入があったロット番号のワクチンを打った男性が2名亡くなりました。
    いずれもワクチンとの因果関係は不明とされていますが、間違いなくワクチンが原因だと私は思っています。
    今の段階でそう言われているのに数年後に影響が出た場合、誰も責任を取ってくれないだろうなと思ってしまって、余計に悩んでしまいます。

    いろんな意見があって当然であって、どれも間違ってないのでもう少し考えることにしました。
    貴重なご意見ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月29日