※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くー
家事・料理

家にゴキブリが出てしまい、洗濯機で洗濯した衣類が気持ち悪くなりました。洗濯機の洗浄業者を頼みましたが、今後の対策を知りたいです。

ついに我が家にGが出てしまいました。
本当に最悪です。
しかも洗濯機の中、気付かず洗濯乾燥してしまいカピカピになったのを発見しました😱
一緒に洗濯してしまったものは気持ち悪くて可能な限り捨てて、無理なものはコインランドリーで洗濯し直しました😭
息子の物が無かったのが唯一の救いです😭
洗濯機も買い直したいくらいですが、20万で買った物でまだ2年しか経ってない、、、
旦那に言ったら例えわたしの給料から出すと言っても怒られるから無理なので、とりあえず、洗濯機を洗浄してくれる業者頼みましたが、それでも気持ち悪いです😢
今後このような事にならない為にどの様に対策したらいいでしょう😅?
以前こちらで洗濯機にGいたって投稿を見て、ぎょえー😱って思ってたらまさか自分が同じ状況になるとは、、、、

コメント

みうたろう

同じように悩んでいました😣
ブラックキャップあちこちに置いたら最強なんですが1歳のお子さんならいたずらや誤飲の可能性がありますもんね💧💧
うちは、キンチョー(でしたっけ?)の「ゴキ○リがいなくなるスプレー」を買ってみました。
2度と遭遇したくないですもんね((( ;゚Д゚)))

  • くー

    くー

    コメントありがとうございます!
    ブラックキャップがやっぱり効果高いですよね😣
    前は置いてたんですが、おっしゃる通り子供が食べちゃわないか心配でやめてしまって😅
    とりあえずスプレー系で強烈なやつ探してみます✊

    • 8月26日
ぐにゅぐにゅにょろにょろ

食洗機の中にGがいて気付かず回しちゃって…😱ていうのも見たことあります😱😱😱
ほんとに夏は虫対策大変ですよね…
我が家は主人が虫苦手すぎて、ダスキンの虫対策サービス契約しました!
一年くらい経ちますが、奴は見なくなりました!
ダスキンで使ってる薬剤は、間違って子どもが口に入れてもお腹下すくらいで済むらしいです😅(といっても口に入れないように対策するのが一番だとは思いますが💦)

あとはブラックキャップ置いたり、奴らは湿気が大好きなので湿気対策が大事だそうです!
お子さんの食べこぼしがあると寄ってくるので、床のお掃除も小まめにした方がいいです💦
あとは生ゴミ放置は絶対ダメです😱

こんな感じですかね?
ご参考までに!

  • くー

    くー

    コメントありがとうございます!
    食洗機も恐ろしいですね😱
    ダスキンに虫対策サービス有るのですね😳
    知りませんでした!!
    さっそく調べてみたいと思います!!
    湿気対策も頑張ります✊

    • 8月26日
ママリ

エアコンの排水ホースに洗濯ネットつけてます!そこから侵入してくるらしいので😂
今年我が家も小さなのが1匹出ましたが、その後ホースの洗濯ネット確認したら、劣化で破れてました...😇