※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いーかよ♩.。
妊娠・出産

夜勤の旦那がいる時の陣痛対処についてアドバイスをお願いします。義実家に泊まるか、陣痛タクシーで1人で行くか悩んでいます。旦那の職場は40分離れています。

旦那様が夜勤のお仕事をされていて
これから出産される方、出産した方
にアドバイス頂きたく質問しました!

夜勤の旦那がいない夜中とかに陣痛など来た時
みなさんどう対処されてますかorされましたか??
うちは実家が県外で義実家が車で10分くらいです。
でも産院の方までは車で5分くらいです
臨月になったら夜勤の時だけでも義実家に
泊まりにお世話になった方がいいのか、陣痛タクシー
を予約して1人でいくか、、、
みなさまのアドバイスよろしくお願い致します。

ちなみに旦那の職場は40分ほどかかるので
すぐにはこれないです💦


コメント

deleted user

病院まで車で30分くらいかかりますが夫がいなければ陣痛タクシーで1人で行く予定です!

ままり

私の旦那も夜勤の時があるので
もし陣痛が来た時に夜勤で居ない場合は
まず上の子供達を実姉にお願いし、
陣痛タクシーを利用して病院に行こうと
思ってます🙂

はじめてのママリ

陣痛タクシー予約してました🙆‍♀️
たまたま夫がいる時に陣痛来たので使いませんでしたが🤔
夜勤の時だけ義実家に行かれるのは身重で結構大変かなぁと思います😭

ぽぽ

うちは、病院まで車で20分くらいでした!旦那は、夜勤なので、頼めないので、陣痛タクシーを登録しておきました。いざとなったら、ひとりでいくつもりだったんですが、なかなか予定日に産まれず🙃
過ぎたので、旦那が休みの日に誘発剤を使い出産しました🙆‍♀️

新米ママ

両親、義両親など頼れる人がいないので、陣痛タクシー一択です!

deleted user

私の場合は田舎なので陣痛タクシーがなく、その条件だと義実家にお世話になるしか無さそうです💦
陣痛タクシーあるなら陣痛タクシーでいいと思います!

らら

タクシーで十分ですよー✨
陣痛きてもすぐには産まれないですし😊
私も2人目は夜中だったので上の子を旦那に預けて1人でタクシーで行きましたー‼︎
でも40分だと陣痛来てからでも旦那さんも戻ってこれると思います‼︎

ぽょ( ´  • ·̫ •  ` )

旦那の本業は夜勤では無いですが副業が夜中なので
その時でも1人で病院へ行けるように
陣痛タクシー登録しました!

都会で「陣痛タクシー」はなかったので
タクシー会社の事前登録を利用しました!

夜中ではなかったですが
旦那が仕事に出かけた30分後に破水して、本当に旦那がいないときに病院に向かうことになりましたが…

事前登録していたおかげで
焦らずスムーズにタクシーも呼べて
女性の運転手さんがお迎えに来てくれて

家の目の前に車つけて
荷物も積み込んでいただき、
病院へ到着時は病院の中へ荷物も運び入れてくださって
とても親切で利用してよかったです🥺オススメですよ!

いーかよ♩.。

みなさま温かいお返事ありがとうございます😭❤
みなさまやはり陣痛タクシー
使われてる方が多いみたいなので私もそれで行こうと思います!✧︎
1番は旦那がいる時に陣痛来て欲しいけど、、💦
1人でも頑張ります٩(🔥▽🔥)۶