
コメント

はじめてのママリ🔰
9月週4で預けます!感染源が保育園になるかも分からないし終息もいつになるか分からないので💦赤ちゃん連れて外遊びもなかなかさせてあげられず本人も行きたがっているからいいかな〜って思っちゃってます。
保育料返還や園からお休み要請されたら休みますが😅

退会ユーザー
うちの地域は、緊急事態宣言終わるまでは登園自粛すれば保育料日割りで返金されるのでお休みさせてます(^^;
首都圏で1日の感染者数1000人超えてるし、私が妊娠中のため子供から移るのが怖いという理由もあります(><)
それにうちはまだ1人なので見られますが、女の子とはいえ2人見るの大変ですよね(^^;
確かにあまり意味は無いかもですが、週2とかで、早めのお迎えに行く感じで預けても良いかもしれないと思いました!
お母さんのストレスと、お子さんの感染リスクを比べてどちらを選ぶか……ですよね💦
ストレスもあまり良くないと思いますし…
-
ちび
妊娠中なら私も絶対自粛します💦今は適切な治療が受けられないかもしれないですもんね!!心配な毎日ですね😣💦
本当そのふたつを天秤にかけてどっちをとるかですよね。。例えば週1預けて、その1日で何かあったら、私は自分を責めるだろうけど、ただ毎日つまらなそうにしてる娘をみるのも心が痛い。。本当難しいところです😞- 8月26日
ちび
うちは保育料はかからないですが、給食費が日割りで返ってきます!ただ、あまりに終わりが見えなすぎて。。💦心折れますよね🥲