※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜、娘と一緒に寝ているとき、娘が頭を私の足元に移動させることがあり、私が動くときに娘の頭に手や足が当たり、気になっています。寝返り防止は娘が嫌がるので、私が何か対策を考えています。皆さんはどのようにされていますか?

夜寝る時のことなんですが、ダブルベッドに娘と二人で寝ています。寝ている時にすごく動きます。朝起きたら頭が私の足元にあるのがしょっちゅうです。そこで質問なんですが、私が動いた時に頭に足や手が当たってしまい私がそれで目を覚ます時があります。私が気づかないうちに何回も当たってしまっているんじゃないかと不安です。頭ですし、寝ている間なのでそのままきつく当たってしまって何かあってもし気づかなかったら。と思うと怖いです。皆さんはなにか対策されてますか?寝返り防止は身動き取れないと嫌がる子なので出来ればしたくないです。私側が何か対策あれば一番良いのですが何も思いつかなくて、、。

コメント

来悠美

子供って、寝相悪いですよね💦
うちも、下に居ます(笑)
ローベッドにしたので、落ちても平気で、何だかんだ、本能的に動いてる感じがしますね💦
対策は、ベッドから落ちても良いよう、ベッドをローベッドに変えたぐらいですね💦
うちは、足元にいっても、朝にはちゃんと、布団もかかってて寝る位置に戻って来るので、本能的に動いてるんでしょうね(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    下にいるとき手や足が頭に当たってしまうことないですか?💦

    • 8月26日
  • 来悠美

    来悠美

    当たっても、そこまで衝撃はないと思いますよ💦
    子供の頭は柔らかいので💦
    今、うちは、娘は3歳ですけど、当たってしまったら、寝ながら別の位置に移動してますよ~💦いろんな場所に行きますから~💦

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!それ聞いて安心しました!!
    ありがとうございます!

    • 8月26日